ホーム

代表ブログ

2020年10月5日

ここしかないと思えるかどうか

ここしかないと思うことでやっと、火事場の馬鹿力が出る。

定期的に退職を繰り返している人は、
すぐに、
ここじゃない
と思うんじゃないでしょうか。

別のどこかに
自分に合ったところがあるんじゃないか、

ここは自分に合っていないんじゃないか、

そんなことを思う、、、

でも
自分に合ったところなんて存在しない。

作り上げるしかない。

そんな風に思います。

やるか、やらないか毎回迷っている間は成長しない

成長しない人、
または成長が遅い人、には共通点があります。

それは
何か仕事をするときに、毎回のように
やるか、やらないか、迷っている
そんな人です。

出来れば、やりたくない、

やらないで良い方法は存在しないか、、、

そんなことを
毎回思っていて、エネルギーが分散される状態にある人が多いですね。

何かしなくてはいけなくなった時に、
何とか、やらないで良い方法はないかを考える
それを考えても良い方法が思いつかずに、
どうしてもやらないといけない、

そこまで考えて
観念して動き出す。

メッチャ受け身、
そして時間とエネルギーのロスが半端ない。

それを防ぐには、
当たり前ですが
やる、って決めること。

逆にそれを決めている人は
全部のエネルギーを問題解決に使えるんで、
能力とか関係なく仕事が出来るようになるんですね。
特に新入社員の頃は。

でも、この新人の時に仕事ができることが、やっぱり影響が大きくて、
その時に自信が出来たことでさらにスピーディーに成長できるようになったりします。
だから、
やるって決めることが
本当に大切なんですね。

決めて入ってもすぐに揺らぐ

シナジーデザインは小さい会社です。
ほとんどの会社はうちより大きい。

で、
大きな会社はいろいろなものが
より充実しているのが普通です。

採用とか育成とか、タスクの分担とか。

そこがしんどくて
辞めるってことは小さい会社では続かない、って考えるのが普通です。

小さい会社はより厳しい環境になる覚悟が必要です。

いや、
小さい会社でもぬるいところもあるよ、
って意見もあると思いますが、

小さい会社の未来は基本的に3つです。

1、潰れる
2、現状維持
3、成長

この3つなわけです。

で、
1の潰れるならヌルくても全然大丈夫。
だって潰れるんですから。
潰れてなくても業績が低下して潰れる方向に向かってるのも同じ。
でも、そんな会社は転職先には向かない。
だってヌルくて競争に負けて、将来、潰れるんですから。

で、現状維持の会社も中小企業には存在します。
でもそんな会社は抜け道や無法地帯をうまく見つけて、
その陣地をしっかりと保持します。
保守的な人はそんな会社でもいいと思います。

そのまま
競争しない、超保守的
そんな社風になれればストレスなく過ごせるでしょう。
給料の上がり具合が遅くても、
自分に実力が付かない感じがしていても
過ごせる人なら向いていると思います。

でも、成長していく会社に入りたいなら話は別です。

成長しているっていことは
競争に勝つ、
メッチャ厳しいチャレンジをしている会社です。

小さいのにライバルに打ち勝つ、
そんな強さをこれから身に着けていこうとしている会社です。
ヌルい訳が無い。

なんで、
小さく成長を目指しているシナジーデザインのような会社はかなり厳しい。

それが仕組み上、そうなっていると理解することが重要です。

そして
いったん、短期間で大きい会社を離れてしまった人は大きい会社にも戻れない。
小さい会社で上に行くしかない。

その覚悟を持つことが必要です。

でないと、
入社時の覚悟なんてすぐに揺らぐんですね。
覚悟を決めて入ってきてるけど、簡単にいうと甘い決意。

入社後1年くらいは覚悟を調整し続ける必要がある

どんどん固めていくんですね。
もう、ここしかないって。
それを
上司がサポートしていると
いるのが自然になる理由が出来ていくんですね。

洗脳とかじゃなくて、
どうせどこかに所属する必要があるなら、別にここでいい、ってなるんですね。
大差ない、って。
ってか自分次第、って。

そうなって初めて、
何かのタスクをするときに迷わなくなります。

迷わなくなること
そうでないとできないことは出来るようにならない。

でも、最初は迷うのが普通
会社を変わって最初のころは
移植手術をした臓器みたいに拒絶反応が出る。

その拒絶反応を
我慢、我慢。
それは最悪。
とにかく理解するように努めることが重要。

さらに、
成長を前提に採用する場合は失敗が続くことになる。

そのことを理解しましょう。

特に未経験など成長を条件とした採用の場合は、その理解がメッチャ重要。

成長とは、今できないことが出来るようになること、
という定義にしているんですが、
そうなると、

最初のうちは出来ないことだらけ、

つまり失敗をする

ってことになります。

失敗を連続ですることになるので、
本人はストレスを
会社はストレスとお金を負担する

そんな期間になります。

それを繰り返すと
ストレスに
対応できなくなるんですね。

無意識というか古い脳が、ストレスを感じ、
その場所に行くな、つまり辞めろって指令を出す。

その時にちゃんと理解をしないとストレスが限界値に達して辞めることになる
大抵、半年くらいでストレスがマックスになる

そんな人は期間の差はあっても
やはり、ここではないどこかを探し続けて
退職
という結果になりやすい。

同じことを繰り返すだけ

そうならないためにはどうすればいいか?

それは
やはり成功するしかありません。

ストレスを消すには
成功しかありませんので、
成功できるようになるしかない。

成功できるようになるためには
迷わないこと。

しっかりと先輩と同じ情報を得て、
なぜ、その仕事をするのか?

なぜこの会社でするのか?
を理解して
会社の仕事をする理由(WHY)を自分の仕事をする理由(WHY)にすることが大切

そうなると
何かのタスクにあたるときに
いちいち、やらないで良い方法を探さなくなります。

まぁ、

でもとにかく我慢することも一つ。

3年もいれば迷いはなくなっていきます。
石の上にも3年
って言いますよね。

3年もいれば
一定の情報が入ってきて、その群れの立場で見れるようになったり
会社にした貢献が一定数を超えてくるので、もったいなくなったり、
情が入ってきたりして
要は会社=自分
って見やすくなるんですね。

そうなると、将来、そこにいる自分の姿も見えやすくなって投資しやすい。

長くいないと回収できない新人育成なんかにも協力できるようになる。

ここしかないと思えるかどうか?

  • 成長しない人
  • やるか、やらないか、迷っている
    • 毎回思っていてはエネルギーが分散される
    • 何とかやらないで良い方法はないかを考える
      • 観念して動き出す
      • メッチャ受け身
  • やる、って決めること
  • 決めて入ってきてるけど、簡単にいうと甘い決意
    • 入社後1年くらいで調整し続ける必要がある
    • どんどん固めていく
      • 上司がサポート
    • いるのが自然になる理由が出来ていく
  • 迷わなくなること
  • そうでないとできないことは出来るようにならない
  • でも、最初は迷うのが普通
  • 最初のころは、移植手術をした臓器みたいに拒絶反応が出る
    • 我慢、我慢
    • それは最悪
    • とにかく理解する
  • さらに
  • 成長を前提に採用する場合は失敗が続くことになる。
  • 特に未経験など成長を条件とした採用の場合は必要
  • 群れ = 自分の居場所
    • 自分の居場所に貢献することが普通
  • そのために
    • 昇級を経験する
    • 後輩を持つ
    • 部下を持つ
  • 成長とは、今できないことが出来るようになること
    • 最初のうちは出来ないことだらけ
      • つまり失敗をする
      • 本人はストレスを
      • 会社はストレスとお金を負担する
      • そんな期間
      • 対応できなくなる
    • 無意識というか古い脳が、ストレスを感じ、その場所に行くな、つまり辞めろって指令を出す
    • その時にちゃんと理解をしないとストレスが限界値に達して辞めることになる
    • 半年くらいでストレスがマックスになる
      • 退職
        • 同じことを繰り返すだけ
          • 大きな会社
            • より充実している
            • 辞めるってことは小さい会社では続かない
          • 小さい会社
            • 潰れる
              • ぬるい
                • 競争に負ける
            • そのまま
              • 競争しない、超保守的
            • 成長
              • 競争に勝つ
              • メッチャ厳しい
          • でも大きい会社にも戻れない
            • 新卒切符を使っている
          • 小さい会社で上に行くしかない
  • そうならないために
  • WHYを理解する
    • 自分のWHYにする
  • 何かするときに迷わないこと
    • それが成長するための必要条件になります。
  • 組織作り
  • 決めて、やるしかない
  • 3年もいれば迷いはなくなり、
  • 長くいないと回収できない
    • 採用しても自分がいない予定なら無駄な投資
      • それより俺の給料を増やしてくれ、ってなるのが普通
    • でも、会社は成長を目指しているから、今は経験者となったあなたを未経験から採用したんですよ、
  • ~ https://syde.jp/w2/archives/8305
  • 落ちるまで落ちれる
    • ホームレスの人のことを先輩、って呼んでいた。冗談じゃなく、いつなってもおかしくない
  • いくらでもある
    • 日本には420万社も会社が存在
    • 7人以上の会社も60万社ある
    • まぁ全部が募集しているわけではないでしょうが、10万通りくらいの選択肢はある。
    • でも、今のあなたにぴったりのところなんて存在しない
    • 必要とされる人はどこからも必要とされるけど、必要ない人は必然必要とされない
  • デモ、自分に合った居場所なんて存在しない
    • 切り開くしかない作るしかない
  • 最初の1年では迷うこともあるけど、1年を迎えるあたりでだいぶ迷わなくなります。
  • その群れが自分の居場所と思えやすくなります。
  • それは女性(男性)が世界に35億人もいるから35億の選択肢がある、って言ってるのと同じ
    • 恋愛とかと同じで35億人と付き合えるわけじゃない
  • そのためには
    • ここしかない、って思えるかどうか
  • 長くいなきゃ、回収できない
  • 育成

タグ:

電子書籍にまとめてみました。

正社員が1年で働く時間は<br>たった22%ってご存じですか

「正社員が1年で働く時間は
たった22%ってご存じですか」

代表ブログでアクセスの多い記事をピックアップしております。

幸せに働くとは何か? その答えがここにある。
奥野 勝也 (著), シナジーデザイン株式会社 (著) 形式: Kindle版

Amazonで99で販売中

Kindle Unlimited会員なら0円

書籍の詳細はこちら
求人バナー

このページの上部へ戻る