ホーム

代表ブログ

2024年4月9日

2024年3月 Uさんとのランチミーティング

UさんとのランチMTGをまとめています。

現在のストレス値はどのくらい?

先週が体調が悪かったんですけども…
ストレスかどうかわからないんですけど、寝にくくなっていて。

入社した時やストレスが高かった3年目前後位の時に比べたら、睡眠時間はだいぶ改善したと思うけど、また同じような感じになったってことかな?

また少し違う感じですね。
布団に入ってから情報処理が始まる感じがして、
いろんなことを考えてしまって寝にくくなっている感じです。

詳しい状況はわからないんで、何とも言えないけど
布団に入るまでに情報処理が終わっていれば、そうならなかったとは思うので、
その考える時間をどっかでとれば改善する可能性もあるし
もう一度大枠の考え方みたいなものを整えるタイミングでもあるのかなって思うね。

頭の中にあるストレスの種を言語化して腹落ちさせる

具体的に言うと
1年後、3年後。5年後みたいな目標が見えにくくなってる状況かもしれないんで、
その辺について会社と一緒に考えてみるのも1つかなと思うね。

もともとの目標としてはチーム運営をうまくやっていて
一人前のデザイナーに育てるみたいなのがあったと思うけど、
今のところその辺は実現が見えてきて
Fさんに関しても一人前のデザイナーと言って差し控えない状態になってるんで、
次の目標を考える時期に来ているのかなと思うね。

具体的な目標としては
やっぱりホームページを作る

しかも効果のあるホームページを作る
その辺に落ち着いていくのかなと思うね。

そうなると、今までのデザインの制作部分からお客さまとのやりとりやコンセプトワーク
そして集客方法を含めたディレクションの分野にシフトチェンジしていくので、
その辺については今まで未着手だったから、その辺の不安が出てくるのは自然なことかなと思うね。

そしてその辺への苦手意識はやっぱり強いんで、
できるかどうかのストレスが高くなって寝れなくなってる。
そういう状態かなとも思う。

もう一つはシンプルにIさまの分でいろいろ考えて、
その辺で自分の中での納得度が少なくてストレスが高いみたいなのもあるかもしれない。

どっかで仕事なんでやるしかないみたいなに落ち着けているところがあると思うので、その辺を一つ一つ紐解いて。
頭の中を整理する時間というのは、仕事の中で与えているので、そのテーマとして考えればいいし、
必要であれば上司ミーティングでこのテーマで話してほしいと言うので、出せばいいと思う。

とにかく頭の中にあるストレスの種を言語化して表に出して、よってたかって思ったことをいっぱい出していって、
その出てきた中で答えを見つけて、自分で腹落ちさせていくみたいなのが必要かなと思うね。

どうかな
伝わったかな?

全部は伝わったかどうかわからないですけども、ある程度は理解したと思っています。

今は業務時間中に思うことを書き出す時間を与えていただいてるので、
そこでいろんなことを書き出してるんですが、
書き出すことによって余計にいろいろ考えることにつながっていると思います。

その辺はどっちにしろストレスになってきたり問題として噴出してくるものではあるので、
そこについて考えるアプローチ自体は悪くないね。
今までやっていなかったことなので
それについてうまく処理ができないっていうのは自然なことだと思うけど、
今までもうまくいかないことをやり続けてうまくできるようになったの繰り返しをしているので、今回も基本的には問題はないと思うよ。

ただある程度のルールや枠の中で考える方が考える範囲が狭くなって答えを出しやすい。
外の枠組みもない状態でフリーで考えるのはかなり難易度が高くなるんで、今考えが止まらなくなってるっていうのは自然なことだとも思う。

そうですね。
何も考えることがなくてスッキリするみたいなのを諦めているので(笑)

なるほどとてもいいね。

仕事でドーパミンを出す

でも、寝る時はフリーに考える感じになっちゃうので、どうしても…

そうやね、

まぁできることをやる。
その辺で自分を落ち着けてるけど、

やっぱり仕事が嫌になることもすごくあるし
仕事が嫌っていうか、仕事の優先順位が下がることがあって、
どうしても一定レベルの状態を保たないと処理ができない。

例えば、ずっと二日酔いだったりお酒飲んでたら仕事ができないから
しらふの状態を保たないといけないとか。

それも当たり前やねんけど
自分が別に1ヵ月間休むって言っても会社自体は回せるんで、
できるけどやらないみたいなのは結構バランスが難しくなる時あるよね。
絶対できないってなったら選択肢から消えるけど、その選択肢もある中でいろいろ考える。

自由だと選択の幅が広くなっちゃうので…

そうやね、
自由は難しいね

でもやっぱり自由にやっていいよって言ってできる人は世の中にほとんどいなくて
夢はなんですかって聞かれてちゃんと答えられる人が少ないし、
何をやりたいんですか?と聞かれて、ちゃんと自分のやりたいことを言える人は少ない。

流行に乗っかってアウトドアが好きとか言う人もいるやろうし
誰かが作ったゲームをやるのが好きって人もいるやろうし、

でも突き詰めていくと、
何でドーパミンを出すかみたいなとこに行き着くのかなと思っていて。

まぁそれが趣味の人もいるし、お酒の人もいるし、
家族との関係の人もいるし、ギャンブルの人もいるし。

でも1番その辺がうまく出来上がってるのが仕事だと思う。

仕事を通じてそういったドーパミンを得るのがお金も入ってくるし、社会的な立場もできるし
また自分の勝手に決めたマイルールではない外部で決めたルールの中で、その結果を出していく経験をすることで、いろんな場所に適応していくこともできる。
そういった意味で言うと
仕事でドーパミンを出すのを学んで対応していくのが1番合理的だとも思う。

そういう1つのドーパミンを出す道具として仕事を使うのはいいのかなと思う。

ただUさんはデザイナーとしてウチに入ってからも成長して
また上司の関係性の構築だったり、お客さまとのやりとりについても成長しているんで、
別の部分についてはちゃんとできる状態になってきている。

その中でじゃあ次どうすればいいんだろうみたいな悩むタイミングだと思うけど、
自分としては自由になって何でも選べる状態になるためには、やっぱりディレクション。

最初に言ったちゃんとした求められているウェブサイトを作る、みたいなところの技術を身に付けていくタイミングかなと思うね。

40歳になってからでも70歳まで仕事するとしたら、まだ30年あって
20歳からの20年も長い期間働くことになるんで、
その間に今身に着けた技術で乗り越えていくイメージをすると身に付けやすいと思うけど。

どうかな?今話したことについて。

そうですね、次の段階…

原因は、一言で言うとやりたくない

もともと今やってる部下の育成だったり、お客様とのやりとりとかも
Uさんが最初から望んでいて積極的にやりたいって動いてたものではない。
そういう認識やけど、ある程度無理矢理やらしたところもあって。

それは会社としては正当なことで、組織作りをしている段階の会社が業務の中で出来る人にそれをさせるのは、業務命令としてすごく真っ当なので、それをさせてきた。

最初は抵抗あったけど、途中からそういう業務命令みたいなものをポジティブに捉えてしっかりできるようになってきたと思うけど。

寝れなくなってるタイミングはやっぱりその辺の納得だったりとか、後は不安だったりとか
そういうもののエネルギーがうまくできるようになるほうに向いてなくて、
いろいろエネルギーのベクトルがあちこちに向いていて整理ができてない状態。

一言で言うとやりたくない。

できれば避けたいみたいなのがやっぱりあって、それは当然のことやけど
そういう状態になるとやっぱり寝れなくなるのかなと思ったりするね。

1つの提案としては有給まとめて思いきり休んでみるとか
そういうのも1つかもしれないね。

そうですね。
そういう発散もうまくはない方だと思います。

そうやね。
真面目で純粋で、でもしっかり仕事や目の前の課題に取り組んで結果を出してきている人。
そういう評価なので、いい感じで進んでいると思うけど。

何回かやっぱりターニングポイントみたいなのが存在して
その辺をうまく超えられないと場所自体を変えたり、環境変えて乗り越えようとしちゃうのがあって。

でも環境変えても問題の本質が変わるわけじゃないんで、あんまり意味がないのかなと思ったりはするよね。

それであれば、同じ環境の中で次のステージに向かう方が
習得しないといけないことや調整しないといけないことも少ないんで、より次に行きやすいよね。

会社の取締役位までになったら、どの会社行ったってある程度一緒なので
理想で言うとその辺まで持っていってから、いろんな会社に行ったりとか自分で立ち上げたりとかっていうのはいいのかなと思う。

それができる状態でウチにいるのであれば、それはそれでウチとしても大きな戦力にもなるんで、
1つのゴールはその辺かなと思うね。

原体験となるものを言語化して元に戻す

いい感じにこれてるとは思うけどね。

やっぱり自分がプロとしてちゃんと作れるということ。
そこから部下のマネジメントをするっていうのは結構難しくて
本来で言うとその間にお客さまとのやりとりが入ってくるんやけど、
それが後回しになってる状態なだけなんで基本的にはすぐできるようになると思うよ。

ただ数が少ないんで、うちの会社の特性上なかなか回数が少なくなって
習得するのに時間がかかるみたいなっちゃってるけど、
部下の管理よりはそっちの方が楽なはず。

そうですね。
そのお客さまとのやりとりは苦手意識があります。
やっぱり過去の記憶が大きいのかなと思います。

いわゆる長期記憶ってやつだと思うけど
長期記憶に関してはその原体験となるものを特定してそれを取り出して、
言語化して元に戻すみたいなのをすればある程度収まる。

理屈上はそう。

なので、その辺について話をしていけば、ある程度落ち着くと思うし
そこまで恐るるに足らないことであるのかなと思う。

最近自分も高速に乗るようにしてるんやけど
どういう状況で自分の脳がおかしくなるのかっていうの特定できてきたんで、だいぶコントロールができるようになってきた感じです。

下りの直線で事故をして目の前にトラックがいる状況があったけど、同じ状況になると脳がバグりそうになってくる。
それを特定したんで、少しパニックになるのを抑えられている状態やけどまだパニックになるので
多分まだ何か脳が変に反応してるのがあるんだろうなと思ってるんやけど、今はそれを特定している作業みたいな感じ。

そうですね。
自身に当てはめると、契約が破談になるとかそういう感じかなと思います。

なるほど、そっちなんかな。

自分が思うのはそのもう少し元になるというか
基本的な所でお客さまを信頼してないっていうのが結構大きくて、
お客さまがモンスターのように感じる状態でやりとりをしていると
どうしても相手を敵と認識してしまって、敵が目の前にいるだけでストレスになる。

それに対して我慢して合わせに行くみたいなことをやっていると
当然やけどその行為自体がストレスでしかないし、
次にお客さまが何を言ってくるのか不安でしょうがない。

1つお客さまが言ってくる無理難題を処理したとしても、まだ次の無理難題が出てくるだけ。
そうなるとやってる意味ってなんだろう?みたいになるのは自然。

その辺は理屈をいきなり伝えても難しいと思うので、そう思うに至った原体験
嫌なお客さまでぱっと浮かぶ人は誰かみたいな、そういうの話していくとマシになる可能性はあるかなと思うね。

自分も1人でやってるときにお客さまと何度も揉めたし
何度も地雷のお客さまを嗅ぎとって避けてきたし断ってきた過去があるけど、
自分は営業やっていたんで

このお客さまはやばい。

っていうのがわかって自然に防げたし、何かあったとしても口でのやりとりは負けないんで
ちゃんと自分が破綻しないようにしてきた。

だけど営業の経験がないまま独立してお客さまとの営業活動すると
そういう地雷のお客さまを引き当てて、

さらに地雷の部分を引き出して
相手をモンスター化させてしまうみたいなことが得てして起きると思う。

Uさんは多分それを起こしていた。

結果お客さまはそういうモンスターみたいなのが頭にあって
うちの会社に入ってきて、いいお客さまが多いって言う驚きもあったけど、

自分が対応するとどうしてもその記憶みたいなものが邪魔をして、
普通のUさんでお客さまと対応ができないみたいになっているのかなと思うね

普通にUさんが対応すれば
つまり会社の上司である自分と話している時と同じように話せば全く問題なく話ができるんで、その実力はある。

実力がなければさせないけど、実力はある。
で、後はお客さまと言う存在の自分の中での言語化だけなのかなと思うね。

電子書籍にまとめてみました。

正社員が1年で働く時間は<br>たった22%ってご存じですか

「正社員が1年で働く時間は
たった22%ってご存じですか」

代表ブログでアクセスの多い記事をピックアップしております。

幸せに働くとは何か? その答えがここにある。
奥野 勝也 (著), シナジーデザイン株式会社 (著) 形式: Kindle版

Amazonで99で販売中

Kindle Unlimited会員なら0円

書籍の詳細はこちら
求人バナー

このページの上部へ戻る