ホーム

代表ブログ

2023年9月16日

成長するための大人になってからの勉強法

独学で学んできたもの

自分は独学が得意な方です。
結局、進学はしなかったのですが、塾や予備校には一切行かずに、神戸大学という割と偏差値の高い大学に受かっています。

WEBデザイナーとして一人で仕事をしていた時もありましたが、すべて独学です。
学校とかには行っていません。
そういった会社で働いたこともないので先輩や上司に教わったこともありません。

プログラムも独学です。プログラムに関しては本すら買わずにネットだけで覚えました。
マーケティングも経営も独学です。
海外に一人で旅行して向こうで友達ができる程度には英語も話せますが、英会話学校とかに行ったこともありません。

なぜ独学ができるようになったのか?

自分は独学で学んできました。
理由は簡単です。
お金がなかったからです笑。

塾や予備校に行かなかったのは、家が貧乏だったのでお金が無くて行けなかっただけです。
WEBデザインを学んだのも、お金が全くない時期に自営業としてWEBデザインの制作をやりだしたので独学で学ぶしかなかった、というだけです。

子供のころは自分の家に
お金が無いのが嫌でしたが、
結果として独学ができる、という強みが出来たと思っています。

独学のメリット

独学ができるといろいろメリットがあります。
何が一番のメリットかというと
お金と勉強を切り離せることです。

学校に行かないと勉強できない人は、まずは専門学校に行くお金を貯める必要が出てきます。
そのために1年ほど貯金をするならば勉強をしだすのが1年後からになります。
独学で学べる人なら他の人が貯金をしている間にマスターしてしまっているかもしれません。

そして自分のペースで学べます。
分からないところは重点的に時間を割いて学べますし、分かっている授業を退屈な思いをしながら聞く必要もありません。
授業に縛られないので仕事と両立することもできます。
複数の勉強を同時にすることもできますし、旅行中に勉強することもできます。

独学が苦手な人が多い理由

こんな感じで独学には多くのメリットがあるのですが、多くの人は独学ではうまく知識をマスターすることができません。
独学が苦手、という人が多いですよね。
だから学校という勉強を強制される場所にいてはじめて頭を使うことができるという人が多くなる。

なぜか?

それは
人間は頭を使うのが嫌いな生き物だから、です。

脳は体重比の2%くらいなのに、20%以上のエネルギーを使う大飯食いの臓器です。
頭を使うとそれだけ多くのエネルギーが必要になります。
簡単に言うと、頭を使うとお腹が減るんですね。

常に飢えの恐怖に苛まれていた人類にとって、無駄にエネルギーを消費する頭を使う行為は、飢えの危険を高める行為でもあります。
なので人は使う必要のない場面では極力頭を使わないようにしている、そういう仮説が成り立ちます。

勉強が嫌い、
とか
頭を使うのが面倒くさい、というあなた。
それは人間としてとても普通で、とても自然なことなので自分がダメと考える必要はありません。
人間はそうやってできている、と開き直っていいと思います。

勉強をするとストレスが生まれます。
学校の教室ならストレスが生まれたと言ってすぐに逃げ出すわけにはいきません。
教室のルールが適用されるからですね。
でも自宅に教室のルールはありません。
子供のころに家に帰ったら、まず宿題をしなさい!と叫んでいた親もいません。
マイルールが適用される場所です。

そんな場所で勉強を中途半端に始めても10分くらいで分からないことが生まれると、もう嫌だ!とストレスを抑えきれずに投げ出してしまいます。
ごく自然なことです。

マイルールが適用される場所ではなかなかストレスがかかる行為をすることができません。

では、頭を使うのが嫌いな我々はどのように勉強をしたらいいんでしょうか?

個人的に
独学をする際に絶対に避けたほうがいいことがあります。
それは、頑張って勉強しない、ことです。

勉強が嫌いになったら、かなり厄介です。
勉強がそれ以上進みません。

嫌いにならずに勉強をするにはどうしたらいいか?

それは、ストレスを打ち消す行為をしながら勉強をする、ことです。

簡単に言うと
ドーパミンを出る行為をしながら頭を使うことです。
個人的に勉強がはかどるのは旅行中の飛行機のなかです。高揚感がある旅行中はちょうどいい感じにストレスを打ち消してくれます。

日常の中では、ジョギングをしながら耳でオーディオブックを聞く勉強は、走ることで生まれるドーパミンが頭を使うストレスを打ち消してくれます。

電車通勤をしている人なら電車の中もそうですが、家を出てすぐ、駅まで歩いている時間がちょうど独学に適していると思います。
Kindleの本を音声で流すのもいいですし、授業の動画を聞くのもいいでしょう。

自分の部屋で決まった時間に勉強、はなかなか難しい。
どんな場所でも知識が頭に定着させられれば勉強は成立するので、社会人は自宅以外で勉強をするのがポイントになってくると思います。

朝ごはんの時間なので東大名誉教授が唱える独学法の本をご紹介していったんここで終了します。
けっこう自分と同じようなことを言っていらっしゃる気がします。

https://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E8%B6%85%E3%80%8D%E5%8B%89%E5%BC%B7%E6%B3%95-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E9%87%8E%E5%8F%A3-%E6%82%A0%E7%B4%80%E9%9B%84/dp/406264827X

電子書籍にまとめてみました。

正社員が1年で働く時間は<br>たった22%ってご存じですか

「正社員が1年で働く時間は
たった22%ってご存じですか」

代表ブログでアクセスの多い記事をピックアップしております。

幸せに働くとは何か? その答えがここにある。
奥野 勝也 (著), シナジーデザイン株式会社 (著) 形式: Kindle版

Amazonで99で販売中

Kindle Unlimited会員なら0円

書籍の詳細はこちら
求人バナー

このページの上部へ戻る