今年はいろいろなことを
変えたり、
始めたり
しましたがそのうちの一つが
ブログを書くこと。
今は、時間がある時に書くようにしていますが、
今年の初めは営業日は毎日書く、と決めて
あーでもない、
こーでもない、と毎日書いていました。
当時はまとまっていない文章を
アップしていることを申し訳なく思っていたのですが、
今見返してみると、文章はつたないですが、結構しっかりと考えて書いているな―と感じて、
考えていることを一生懸命に文字にしたのは良かったなーと思います。
ただ、文章が非常に長く、後半に失速する傾向があるので、今後は後半に失速しない文章が書けるように精進していきたいと思います。
文章は書き続けることが大切だなーと感じたので勢いで記事を書いている次第です。
20記事くらいを見返してみましたが、自分なりに印象に残った記事のリンクを貼っておきます。
人はみんな自分が絶対に正しい、だから相手の行動を否定しても意味がない
長時間のミーティングを行った反省
働いている時間は人生の たった22%
ネガティブな感情はどうせ相手に伝わる。それならちゃんと言葉で伝える。
電子書籍にまとめてみました。
「正社員が1年で働く時間は
たった22%ってご存じですか」
代表ブログでアクセスの多い記事をピックアップしております。
幸せに働くとは何か? その答えがここにある。
奥野 勝也 (著), シナジーデザイン株式会社 (著) 形式: Kindle版
Amazonで99円で販売中
Kindle Unlimited会員なら0円
書籍の詳細はこちら