ホーム

代表ブログ

2021年5月17日

○○してしまって、という言葉の問題

デザインチームFさんとのランチMTGにて、
会話の節々に「○○してしまって」という言葉が
多かったので、この言葉の問題について記します。
ーーーーー

○○してしまって、というのは

自分では
正しいと思う行動をしているのに、
結果がうまくいっていない。

という意味合いになります。

まず
正しい行動をしていたら、基本的に正しい結果になる。

何度も、間違った結果を繰り返すのは、
間違った行動をしているから。

でも
○○してしまった、というのは
正しい行動をしているのに
間違った結果になっている、

という意味合いも含みます。

つまり
自分の責任は限定的、みたいな言い回し。

それでは、
問題の本質を明確にできません。
明確にできないので原因がわからず、対策もとれません。

なので、
同じことを繰り返します。

自分の仕事として受けたのなら
そこに責任が発生します。

ヒアリングの責任、
打合せの責任、

ヒアリングを飛ばしてしまった、

しまったではなく
単に責任を果たしていないだけ、

○○してしまったは
自分の責任を曖昧にする都合の良い言葉。

それを多用している状態では、
絶対に責任に向き合えません。

でも、
ここまでの話が出来るようになってきたのは、
責任と向き合おうとする、
向き合えていないことを受け入れる
感じにはなって来たのかな、と思います。

とまぁ、
ここまでの話になった
FさんとのランチMTGを公開しておきます。

本人の許可は得ています。

参考になれば幸いです。

ーーーーー

5月17日

代表:「現在のストレス値は?」
F:「80%位です」

代表:「内訳は?」
F:「今週タスクは予定通り進まなかったのが多かったので」

代表:「もうちょっと詳しく」

F:「私のタスクが今までは細かいものが多かったけど
今週のタスクは一つ一つが数時間かかるものなので
今までだったら一つ一つやっていけば終わってたけど
時間が長いので終わらない、そんな状態になってます
後はタスクの差し替えとかもあったからです
ストレスの内訳はそういう状態です」

代表:「今言葉にしてみて気づくことも多いと思うけど、
今自分が話したことで何か気づくことありますか?」

F:「今週は今までの私のタスクとは違った内容だったけど
その予測ができてなかったと思います」

代表:「あとは?」

F:「サポートが必要なタスクが多いんですけど
うまく相談ができていない

相談とかヒアリングがへたくそだなと自覚していて
最初の着手時に相談をまとめて出来れば理想だと思いますけど
相談ができてなくて、そのまま進めて
時間がなくなってしまうケースが多くなってます」

代表:「どうなんだろう
等級上がったよね
月に20,000給料上がるのは結構大きいから
会社としては言うことは言うけど、給料を上げている
責任が増えるけど
責任に対応してない」

ーーーーー

言葉として
何々してしまった
が多い

何々してしまったというのは
自分は本当はしたくないけど
無意識にしてしまったとか

自分はやる事はやってるけど
うまくいってないみたいなことを表現したい表れ

自分がやったことが結果に現れてきているだけなので

何々してしまったはおかしい

Aという行為をしたので、Bという結果が出た
それだけの話

正しいことをしていないので正しい事ができるように修正します
が正しい考え方
であるべきだけど
正しいことをしているのに変えなきゃいけないってなったらめちゃめちゃストレスになる

正しいことをしていないので変えなさい、が会社として伝えていること
君が言ってるのは正しいことしてるけど
さらに良くなるために変えなきゃいけないということなので違う

ーーーーー
以下、代表の娘さんのお話

すごい頑張り屋さんだけど
頭の使い方が分かっていない

なので
この2ヶ月の間に頭の使い方を教えてかなり改善してきた

頭を使おうとすると
逃げ出しちゃう癖
があって
とにかく頭を使わない方法みたいなことを考えていた

そして決まった作業をできるだけ、
長い時間することが努力
、と考えていたので

頭を使わないまま失敗を延々と繰り返す
それでも負けずに頑張るみたいなのが自分の頑張るになっていた

その軸を止めさして、頭を使わなかった時に怒るようにして
頭を無理矢理使わせるようにしたら
今はしっかりと頭を自ら使うようになった

きっかけは頭を使って成功したこと
問題が解けた、など成功を体験した

その過程でやらせたことが
思うことを書くノート

勉強したくないとか難しすぎて無理
とか何この問題?

みたいなことが山ほど書いてるノートがあって
それを見るとうちの娘は
最初は圧倒的にやりたくない
状態からスタートして
それでもやらなきゃいけないから無理矢理やる、でも
やりたくないことをやるので

まともな思考回路だったらストレスが多すぎてできない
なので頭の回転のスイッチを切る

そして後は作業をするみたいなことをうちの娘はやっていて
君も多分一緒
頭が悪い良いとかではなくて
頭を使わずにやり過ごす癖
が付いていて
それがいつできたかっていうともしかしたらうちの娘と同じ位の時期なのかもしれない

で、うちの娘に関してはその辺をしっかりと修正できたので
今勉強が楽しくなったと言っている

合格はしないかもしれないけど
今から一生していかないといけない勉強への考え方が変わったので
とても良い判断だったと思っている

で、うちの社員については
頭を使わない人は基本的に採用しない

でも君を採用をしたので
うちの娘の場合と同じように修正をする必要があるのか
それとも、このままで受け入れるか、悩み中、、、、

難しいね。

タグ:

電子書籍にまとめてみました。

正社員が1年で働く時間は<br>たった22%ってご存じですか

「正社員が1年で働く時間は
たった22%ってご存じですか」

代表ブログでアクセスの多い記事をピックアップしております。

幸せに働くとは何か? その答えがここにある。
奥野 勝也 (著), シナジーデザイン株式会社 (著) 形式: Kindle版

Amazonで99で販売中

Kindle Unlimited会員なら0円

書籍の詳細はこちら
求人バナー

このページの上部へ戻る