ホーム

代表ブログ

2020年10月14日

言葉たらず ではなく 理解不足

メンバーとやり取りをしていると、
結構出てくるのが

「すいません言葉足らずでした」

みたいな言葉。
昨日もその言葉が入社1年のメンバーとのやり取りで出てきたので
ブログに整理しておきます。

 

頭では分かっているけど、
言葉だけが足らなかった

みたいなことを伝えたいのだと思いますが、
実際にはそういうことではない、と思っています。

ほとんどの場合、
言葉足らず

うまく表現できない、
のは
頭で理解していないぼんやりとした状態ではないのかと思っています。

そのぼんやりしたことを上司が理屈を立てて筋道を立てて説明したときに

あたかも自分でわかっていたかのように、

「言葉足らずでした」

と返してしまいます。

 

でも言葉として内容を整理できていれば、
しっかりと言葉で表現ができていたはず、

でも、それをしなかった。

なぜか?
明確に情報を整理できていなかったから

ではないのでしょうか?

それならば、
単に言葉を付け加えるのを忘れた、
「言葉足らずでした」
のではなく

その時点まで理解していなかった

と考えるべきだと思います。
なので、上司への返答も

「理解不足でした」

または

「情報の整理が上手くできていませんでした」

と返答するべきだったということです。

言葉足らず、
と返してしまうと
自分は口下手だからしょうがない、
となって改善しません。

そういうパーソナリティの部分、というか
攻撃されにくいところに逃げ込んでしまいます。

でも、本質はそうでないので、
これまでのメンバーでも言葉足らずの人は改善してきました。

理解不足だからですね。
理解不足なのであれば
論理的に考えるスキルや習慣を付ければ1年未満で改善します。

なぜ、わざわざこんなことを言うのかについてもちょっと説明します。

人は言葉で整理する生き物

極端に言うと

頭では分かっているけどうまく言葉にできない

みたいな事は存在しない

と思っています。

人は言葉で物事を整理する生き物だからです。
どの本で読んだかはっきり忘れましたが
中野信子だったか、
それ以外の本だったか…

ちょっと探したけど見当たらなかったのではしょりますが、
とにかくその本でこの文章、
頭では分かっているけどうまく言葉にできない

みたいな事は存在しない

という文章がありました。

その一文を
を見たときに、これだ!

と思いました。

当時は、3年ほど前でメンバーとのコミュニケーションに悩んでいました。
論理的に話して、問題点を指摘しても
皆不満そうな顔をしていました。

で、
意見を求めると
「口下手なのでうまく表現できない」
みたいな言葉で濁されてしまっていました。

当時の自分は
口下手だったらしょうがないか、、、みたいになっていたと思います。
彼らに比べて社長の自分は口が上手い、
みたいになってちょっと嬉しくなっていたのかもしれません。バカですね。

今思うと、
彼らは
論理や内容なんてどうでもよくて
「とにかく腹が立つ」
というのを伝えたかっただけだと思います。

でも伝えるわけにはいかないんで
「自分は口下手なんで、うまく言えない」
という表現になっていたんだと思います。

今なら
まずは、話し込んで、そのストレスの原因を明確にして、
問題の切り替えを行ってから、本題を解決します。

とにかく
明確に。

この姿勢で問題解決をするためには、
「言葉足らず」

「口がうまくない」
みたいな言葉は排除していく必要があります。

口下手なのではなく

理解不足です。

口下手ではなく、

論理的に情報を組み立てるのが、できていないだけですね。

なぜ口下手ではない、
と言い切れるのか?

それは
今、題材にしているやりとりは

全て口頭ではなく
すべてチャット

でのやりとりに基づいて話しているからです。

 

口が上手くなくても大丈夫。
チャットで文章で送れば大丈夫。

分かっている気になっている事がとても多く、
このような問題を引き起こします。

分かっている気になると、
問題の整理を手伝った上司が情報を掘り下げて問題を明確にしていくと、

自分が分かっているのに
上司にネチネチと言われた、

みたいになります。

分かっているのであれば言葉にして伝えればいい

自分が口下手だからと言い訳をしているのであれば

それは理解不足や論理的に情報を整理するトレーニングがうまく詰めていない

と理解するべきです。

そこがしっかりとできれば

たどたどしく話したり
噛みまくりながら話しても特に問題はありません。

そんな話し方でも、相手に論理は伝わります。
自分たちは上手に喋る必要はありません。
逆に上手に喋っても中身がなければすぐにバレます。

重要なのは論理です。
重要なのは問題の整理です。

口下手を直すではなく情報整理の能力を鍛えていきましょう。

タグ:

電子書籍にまとめてみました。

正社員が1年で働く時間は<br>たった22%ってご存じですか

「正社員が1年で働く時間は
たった22%ってご存じですか」

代表ブログでアクセスの多い記事をピックアップしております。

幸せに働くとは何か? その答えがここにある。
奥野 勝也 (著), シナジーデザイン株式会社 (著) 形式: Kindle版

Amazonで99で販売中

Kindle Unlimited会員なら0円

書籍の詳細はこちら
求人バナー

このページの上部へ戻る