自分は経営者なんで
めちゃくちゃポジショントークしてるやん
自分の都合のいい感じに話してるやん!って思うかもしれませんが、
これは事実で
言ったワークライフバランスを崩すと、かえって仕事の時間が短くなると思います。
今日の面接でワークライフバランスについての話になりましたが、
ワークライフバランスの定義が、実は昔と変わってきているところがあります。
ワークライフバランスを日本で最初に聞いたのは
小室さんという女性が
出産と仕事を両立させるために苦労したことをもとに、
日本でも女性が働き続けられるように
ワークライフバランスを最初からしっかりと整える
それで株式会社ワークライフバランスというのを立ち上げた。
みたいなのが最初です。
つまり、仕事をしっかりとするために
ワークとライフのバランスをとりましょうってのは最初のスタートであって
生活を充実させるために、仕事の時間を極力減らしましょう。
ではないと思っています。
まだ書きかけですが、
ちょっと限界なので来れた崩壊して連続記録だけ残しておきます。
今日も音声入力一発なので誤字だらけだと思います。
電子書籍にまとめてみました。

「正社員が1年で働く時間は
たった22%ってご存じですか」
代表ブログでアクセスの多い記事をピックアップしております。
幸せに働くとは何か? その答えがここにある。
奥野 勝也 (著), シナジーデザイン株式会社 (著) 形式: Kindle版
Amazonで99円で販売中
Kindle Unlimited会員なら0円
書籍の詳細はこちら