ホーム

代表ブログ

2020年11月9日

新人の2週目の仕事の予定

今週は月曜日から入院するので、
社内連絡をブログ形式で行います。

指示なので、
ブログとしては完成していないですが、随時追記していきます。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

今週、行うことのポイントとしては

1、会社の情報の把握

2、実務

3、スキルアップ

この3つを行います。

1、会社の情報の把握

会社で行う行為は二つに分かれます。

作業と仕事

ですね。

作業は誰かから指示されたことを実行します。
とにかく実行します。
量が多いほど評価されるものです。

一方で仕事は
複雑に絡み合った問題を分解して解決していくことです。

問題を解決する = 仕事
です。

言葉を変えて言うと
仕事は
判断
です。

最初は作業をするイメージが強いかもしれませんが、
新人の頃から仕事をする訓練をしていないと、
ずっと上司に判断をお願いして忙しい上司の手を煩わせることになってしまいます。

それを避けるためにも
判断
が出来る部下になる必要があります。

で、判断には情報が必要です。

重要な情報として

1、会社の情報
2、お客様の情報

の二つは最低限必要です。

新人が行う業務の多くは

会社の中の問題を処理するための作業

お客様の問題を処理するための作業

のどちらかになります。

会社の中の、どんな問題を解決するために行うのか?
どのような判断のもとに作業が作られているのか?
まで
考えて作業を行えば、
間違った方法で作業を続けることも少なくなります。

何より、何のために、誰のために、作業をしているか
言葉を変えれば、誰のどんなストレスを代行しているのか?
が明確になれば、変なストレスを抱えずに作業を行うことが出来るはずです。

誰の役に立っているか、が明確になるからですね。

自分のストレスを減らすためにも

1、会社の情報

2、お客様の情報

について多ければ多いほど正しい判断が出来るので、
出来るだけ多く、持つことが仕事をスムーズに行うことにつながります。

「会社の情報を覚えなさい」

とか

「お客様の情報を知りなさい」

とか詰め込みのプレッシャーを受けても反発するだけ、

そうではなくて、
なぜ するのか?
を理解して行う。

そもそも、
仕事は商取引で、
自分の会社とお客様の間で取り決めた約束を会社の中で実行して、
対価としてお金をもらうわけなので、双方のことを理解しておく必要があります。

よく、求職者で
お客様と直接話してやりがいを得たい
みたいなことを言う人がいますが、
それは会社の全体の情報を把握していないだけ、
なぜやるのか?
を理解していないだけ、
と感じたりもします。

お金に直したりする

新人の頃はとにかく作業を任せられます。

その時に、お客様がその作業に対していくらお金を払っているのか?
を考えてみる
ことが重要です。

たいていは
この作業で、こんなにもらってるの?
と驚いたりします。

自分の時給と照らし合わせて、
会社は丸儲けやん!
見たいな結論になったりします。

で、そんな人は長続きをしないで不満を持って辞めていきます。

何故でしょうか?

なんで、丸儲けの仕組みになっているのでしょうか?

丸儲けという言葉は
付加価値
と変換することも出来ます。

元々は、丸儲けの仕事なんて転がっている訳もなく、
お客さまもワザワザぼったくられる会社と取引をしません。

会社が儲かる仕組みを作っただけですね。

他にも競合があります。
そんな中で、わざわざ その会社に依頼しているのは
その会社にお金を払う価値があるからです。

でも
最初は付加価値が低い赤字なわけです。

解決策は
一部の社員だけが知っている状態です。

それを
業務改善や効率化を押し進めて
ノウハウや経験が無い新人でもできる作業にパッケージ化して新人に渡しているわけなんですね。

なので、付加価値は
新人でもできる状態にした効率化やマニュアル化
にあって、新人の作業そのものではないんです。

その付加価値が何なのかを理解して作業を行えば、
付加価値を生み出す省力化も任せられるようになるはずです。

話がそれましたが、
とにかく丸暗記ではなく、仕事のために必要な情報収集として行ってください。

自社の情報について

まず、何をするかというと

公開していているHPの全部のページを把握

すること

いきなりハードルが高く感じるかもしれませんが、
まず、HPを公開するのは大変な作業なわけです。

公開するべきかどうかを精査して、
公開するべき、
と判断したものだけを公開しています。

数年に及ぶ情報なので把握するのは大変ですが、

1、多くの新人は自社のHPから担当する

2、お客さまは自社のHPをくまなく見て問合せをしてくる

ので、まずは公開されている全部の情報を把握して記憶することが必要です。

シナジーデザインでいうと

1、syde.jpの会社のページ、ブログも含む

2、デキテルのページ

3、その他サービスのページ

について把握します。

把握の仕方は
googleを使います。

goolgeの検索で

site:syde.jp

と検索すれば、公開されているシナジーデザインの企業ページがすべて把握できます。

デキテルであれば
site:dekiteru.jp

site:xxxx

で出てきたものを片っ端から開いてすべてを見て、シートに記載。

最終的には確認したページ数を報告、承認

という流れになります。

なので、
まずはシートを作って、承認
1時間、確認をして承認

承認を得てから、本格的に情報把握を行ってください。

で、最後に報告をして承認を得る。

ここまでが1日目の主なタスクになります。

3、スキルアップ

HTMLコーディング

これについては、後で追記します。

電子書籍にまとめてみました。

正社員が1年で働く時間は<br>たった22%ってご存じですか

「正社員が1年で働く時間は
たった22%ってご存じですか」

代表ブログでアクセスの多い記事をピックアップしております。

幸せに働くとは何か? その答えがここにある。
奥野 勝也 (著), シナジーデザイン株式会社 (著) 形式: Kindle版

Amazonで99で販売中

Kindle Unlimited会員なら0円

書籍の詳細はこちら
求人バナー

このページの上部へ戻る