ホーム

スタッフブログ

2023年9月27日

事例ページ作成とノウハウページ作成について

こんにちは。

デザインチームのAです。

先日ライティングのディレクションをしたときに
「事例ページ」と「ノウハウページ」の異なる点が上手く伝わらなかったので、
今回は上記2点についてまとめようと思います。

事例ページ作成について

主に車修理車検車両販売の事例ページ作成になります。

【目的】
アクセス率やお問合せ率を上げる

【対応内容】

(1)タイトル・小見出し

  • キーワードを入れる
  •  →車種、修理箇所、修理名、地域名
    例)「トヨタ プリウス エアコン修理 コンプレッサー交換 │ 大阪市 車修理」
     

    (2)詳細文章

  • 上記キーワードを散りばめる
  • 800字以上
  • 「~です・~ます」の連続使用を避ける
  •  

    (3)写真挿入

    必要に応じて下記を対応

  • ナンバー消し
  • 明るさ調整
  • シャープ
  •  

    (4)メタタグ編集

  • タイトル
  •  →【車種 修理名 修理箇所 価格 │ 地域名 メニュー】

  • キーワード
  •  →触らなくてよい

  • ディスクリプション
  •  →120字以内

  • H1タグ
  •  →タイトルと同じ
     

    【重要度】

    1、「ページタイトル」「メタタグ」「小見出し」キーワードをしっかり入れる
    2、「詳細文章」キーワードを散りばめる
    3、自社の強みやノウハウの記載

    ノウハウページ作成について

    タイトルに沿ったノウハウを記載したページを作成します。

    例をあげると、

    「エンジンオイル交換の重要性」
    「車の冷却水が必要な理由」
    「エンジン異音の原因とは?」
    「カーエアコンが効かない原因について」

    などですね。

    作成目的や基本的なルールは「事例ページ作成」と同じです。

    何を伝えたいページであるかの趣旨
    重要キーワードを把握した上で書き進めます。

    ページ内にキーワードを散りばめることを意識しながら書きます。

    あまり専門的過ぎる内容やタイトルとの関連性が低い内容は書きません。
    誰が見ても分かりやすく簡潔なページがベスト。

    そして、
    最後のブロックなどに自社の強みのアピール文を記載し、
    お問い合わせへと導線誘導をします。

    自社の強みに関しては、
    そのノウハウページに関係することであればなおさら良いです。

    まとめ

    最後に、
    事例ページやノウハウページ作成において大切な考え方をまとめます。

    作業にならないように
    まず初めに下記をしっかり理解した上で対応することが大切。

  • 目的を考える
  •  →なぜ事例ページを作るのか
     →なぜキーワードを散りばめる必要があるのか

  • 優先順位を理解する
  •  1)タイトル・見出し・メタタグへ重要キーワード入れる
     2)詳細文章へ重要キーワードを入れる
     3)自社の強み・ノウハウを記載

    目的や優先順位を意識しながら書くことで、
    より効果的なページが作成できます。

     
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    ここまで読んで下さり、ありがとうございました。

    求人バナー

    このページの上部へ戻る