ホーム

スタッフブログ

2020年11月16日

デザインのインプット

こんにちは。
デザインチームのUです。

前回は、仕事の約束について書きましたが、
今回はデザインのインプットについてお話させていただきます。

インプットしているサイト

さっそくですがいつも参考にしているサイトを5つ書かせていただきます。
今回は主にギャラリー系を紹介します。

https://muuuuu.org/

https://sankoudesign.com/

https://81-web.com/

https://www.umeboshi.in/

https://retrobanner.net/

デザインは日々勉強

デザインには正解がない、といいますが
何とか最適解をだそうと世界中のデザイナーが日々四苦八苦しています。


そのために必要なのがインプット。

最新のトレンドだったり
配色だったり
あしらいだったり


日々移り変わる新しいデザインを吸収していかないと
古いデザインを作るデザイナー
として
すぐに食べていけなくなる、は少し大げさかもしれませんが
お金は稼ぎづらくなるはず、です。


そんなわけで、
今回は自分が実践しているインプット方法について
書いていきます。

インプットの考え方

インプットを始めようにも、どこから見たらいいかわからない。。。
ということもあるかもしれません。

まずは身近な、自分の興味のあるものからデザインを見ていきましょう。
日々生活する中でも、デザインは無数に溢れかえっています。


購読している雑誌のページだったり
お気に入りのブランドのカタログだったり
電車での中吊り広告だったり
車窓から見える看板だったり


ただ眺めるだけ、でも楽しいのですが
どう見るか、という「見方」が重要です。

デザインを 見る と 考える

デザインの見方ですが
気になるデザインを見つけたら

なぜこの表現をつかっているのか
と、まずは考えるようにしています。


そうすると

目的ターゲット伝えたい事

が見えてきます。


ここまで分解することで、
いざアイデアを絞り出す時に目的に応じた表現としてストックされます。

ここで、
他に表現する方法は無かったのか
と考えます。

頭の中で組み立ててみる、というのが大切で、
製作の際の良いトレーニングになります。

違和感があればダメ出ししてみる

逆に
良くないと思ったもの、どこか引っかかるもの
どこに原因があるのか考えるようにしています。

性格的にモヤモヤする、というのもありますが
どうすれば良くなるんだろう

と

何故良くないのか
何処に違和感を覚えるのか

を考えていきます。

そして
原因と改善策を頭の中で作っていきます。


これは実際に自分で制作する時の
不成立点への気付き解決策へのストックとなります。


どこがおかしいか、というのは
自分で黙々と作っていると意外と気付きづらい部分ですので

まずは街で見かける、第三者の制作物をダメ出しするというのは
制作者には申し訳ないですが、得られる知識として非常に有効です。

日常にはデザインが溢れかえっている

普段の生活の中でも
目に入るところには
デザインの教材がたくさん溢れています。

折角、世界中のデザイナーが
魂込めてデザインを作っているのですから
そこから得るものはどんどん吸収していきましょう。


求人バナー

このページの上部へ戻る