ホーム

スタッフブログ

2023年7月7日

アマチュアからプロへ飛躍する

みなさん、こんにちは。

マーケティングチームのI・Hです。

 

つい先日、契約数の連続達成月が更新されました。

改めて、マネジャーである上司も、4月に上司に仲間入りした部下もすごいなと感じました。

 

調子を崩していた部下も一番入社歴が浅い部下も数字を達成し、

チームとして大きく成長した月だなとも感じております。

 

ただ、まだまだ甘い部分があるのも事実。

過去に自分が大きなミスをした経験から、メンバーに向けて

大切な考え方を共有しようと思います。

(少し内容がきつく感じるかもしれませんが、お読みいただけると嬉しいです。)

 

アマチュアな部分をとにかく排除していく

基本的に

アウトプット量は、能力×考え方×知識・スキルで決まってきますが、

タスクの難易度が上がったりすると

「知識、スキルをつけないと!」焦る傾向があります。

 

ただ、一番重要なのはプロとしての考え方の部分です。

 

難易度が上がると失敗する確率も上がります。

その失敗の中で原因となることは大きく3種類あって、

①ミス・漏れ・綻び

②知識・スキル不足

③今まで会社として対応したことがない

になります。

 

③に関しては、正直どうしようもありません。

基本的に誰が対応していても失敗になる可能性が高いことで、

今後ノウハウや仕組みを作っていって解決をしていく形になります。

 

②についても、大きな問題はありません。

基本的に給与は先の成長を約束して払っており、

その時点では知識・スキルがないのはあくまで前提です。

 

知識・スキルが足りていない場合は、

自分より多くの情報をもっている上司がサポートしてくれるので

自分が持っている情報をとにかく上司に上げて相談する。

あとは自分の時間を使って徐々に知識・スキルをつけていけば大丈夫です。

 

ただ、許されないのは①です。

ミス・綻び・漏れは能力や知識、スキルに関係なく誰でも防げます。

逆に誰でも引き起こす可能性もあります。

 

そして厄介なのが、

このミス・綻び・漏れで簡単にお客様の信頼を失うということです。

 

難易度が上がっていくと

扱っている商材の金額が高くなったり、お客様と直接やりとりする機会が多くなるので

信用を失うとめちゃくちゃ大きなダメージになります。

(本人もそうですが、会社にもです)

 

そう、タスクの難易度が上がってくるとミスは許されないのです。

 

プロはミスをしません。

なので、厳しいことを言いますが、

頻繁にミスや漏れをする人はプロになり切れておらず

アマチュアな仕事をしているということになります。

 

ただ、この考え方を変えていけると

プロの人材にグッと近づきます。

 

あくまでルール内で責任を果たす

そしてもう一つ、重要なことが

タスクの難易度が上がったり、責任が増えたりしても

ルールを変える権限はないということです。

 

必要なことを報告する、ちゃんと承認を取る。

そこは絶対に変わりません。

 

行き当たりばったりで難易度の高いタスクをしようとすると、

どこかで壁にぶち当たり、ばれないように勝手にマイルールを適用して、

取返しのつかないことになります。

 

ただルール通り、

事前に報告や相談をしていれば防ぐことができます。

 

ルールは失敗を防ぐ側面もあることを理解して、

何か起きる前に上司に報告・相談してください。

一声かけるだけです。

 

、、、

 

お金を稼ぐということはプロの世界で戦うということなので

当たり前ですが大変です。

 

でも、シナジーデザインでしっかりプロとして成長すれば

戦っていける力はつくと僕は信じているので、

改めて頑張っていきます。

 

今月も最後までお読みいただきありがとうございました。

来月またお会いしましょう。

 

 

 

 

求人バナー

このページの上部へ戻る