ホーム

スタッフブログ

2023年1月31日

新しく上司になる人へ

 

こんにちは

マーケティングチームのIです。

 

今回はチーム内での体制変更に伴い
新しく上司になる人へ向けた記事になります。

 

給与の定義については、また改めて書きます。

 

 

今できることを継続する

 

自分が上司の役職についたのは、約2年以上前

責任者になったのは1年半以上前になります。

 

当時、抵抗やストレスがあったことと言えば

・できない人の責任も負わなければいけないこと

・難易度の高いタスクを任される

 

もっとたくさんあったはずですが、
まとめると、思い出せるのはこの2つ。

 

指摘やMTGの議題に自分が上がり

火だるまになるイメージしか想像できなかったです。

 

ただ、スキルやノウハウは
上司になった日から突然上がるわけではないので

事前に準備するか、対応しながら成長するかの2択です。

 

シナジーデザインは基本後者。

ベンチャーという特性上、事前準備が万端で
着手できることの方が少ないです。

 

では、上司は何に期待をして

新しく昇格させるのか?

 

これまでの働きを評価

未来に成長することを期待して昇格させます。

要は、できないことを織り込み済みで任命しています。

なので、まず必要なことは
今できることや責任を全うしていくこと

これはこれまでと何一つ変わらないです。

 

 

今までの仕事の仕方を見直す

 

基本的にはできないことをできるように。
その上で、上司としての責任を果たす。

キツくなるだけのイメージで無茶振りですねw

 

上司のサポートはもちろんありますが、
自分でもできることがあるので参考に。

 

今まで
100%使って6件の契約を獲得していた

と仮定します。

しかし、上司になると
6件の契約に加え、上司としての役割を果たす必要がある。

 

そのためには、まず
今までの業務のクオリティアップ
が必要となります。

95%・90%・・・80%・・・70%・・・

6件獲得のために使う、エネルギーや時間を改善し
上司として対応できるようにリソースを確保する。

 

80%で契約を6件取れると

全体の問題や、部下のケアに時間も使えるようになります。

 

要はゴールが変わる。

6件を取ることではなく、

部下のケアをするために80%のエネルギーで6件取る。

に変わります。

 

バックグラウンドでの処理

 

業務効率を改善する上で、
必要なスキルを一つ共有しておきます。

 

並行してタスクを処理すること
ができるとかなり改善されます。

聖徳太子ではないので
複数を完璧に処理できるわけではないですが…

大体、4-5個くらいの
スケジュールや予定を頭に浮かべておき、
差し込みの対応を2つくらい入れる空きを
頭に作っています。

 

ゲームのプレイ画面のように

自分の視界の右下にアイコンがついていて

タスクがずっと表示されているイメージが近いかもしれないです。

https://ascii.jp/elem/000/001/728/1728976/img.html

 

何が改善されるかというと、週間で見た時のタスクの完了率。

そしてタスク着手するための問題点と、開始時のスピード。

 

着手時には、ある程度タスクが作業化されているので

難易度は高いですが、業務効率やストレスは下げることができます。

 

漏れが出るリスクもあるので、
最初はメモやスケジュールに控えてトレーニングすると良いです。

 

 

時間軸で考える

 

最後に。

時間軸で考えることができれば
かなり落ち着いてタスクを処理できるようになります。

上司としての対応も、いきなりは無理。
業務時間は増えないので、時間を決めて管理し
効率を上げて対応しなければ、破綻してしまいます。

 

1ヶ月でアウトプットに使える時間は、おおよそ120時間。

この中で責任を果たすことは上司でも変わらない。

 

時間としての考え方は以前のブログを参照に
https://syde.jp/w/archives/11664.html

 

もし、120時間使って6件とっていたのであれば

96時間で6件取り、残り時間を部下やチームに使う

といったイメージでしょうか。

 

1件を獲得するのにかけるコストは、20時間から16時間に改善。

少しずつ具体的なイメージが湧き、そのための問題点も明確になります。

 

少し話は逸れましたが、

今まで気づかない間で部下は上司に

『時間』というベクトルでタスクを管理されていた。

今後は自分で実施していく必要がある。ということ。

 

同じ時間で効率を上げる。

1件あたりの獲得コストを見直す。

 

今までの仕事の仕方では
時間がオーバー、責任も果たせない。

 

この辺りが上司になるにあたって

最初に必要なことだったかなと思い返しています。

 

 

上司の仕事

 

リーダーの仕事については

下記の代表ブログに記載があるので

読んでから以下をご覧いただければと思います。

▼代表ブログ
https://syde.jp/w2/archives/8937

 

具体的に業務として変わる点は以下の通りです。

・上司MTGへの出席

・アジェンダの作成
・朝礼、終礼、MTG の進行
・上司への報告

 

基本的にはできないことをできるように。

難易度の高いタスクを着手できるよう、時間を空けていく。

部下のアウトプットと、時間での予実管理。

 

みたいな観点や考え方が身につくと

ストレスは減るはずです。

 

ストレスが減ると新たな問題にも気づけるはずなので

部下の報告の仕方や、アウトプットの最大化、チームの問題も

対応していけるようになっていきます。

 

 

求人バナー

このページの上部へ戻る