
マトリックス
デザインのことについて考えてみる。
上の図は、自分の考えるデザイナーの成長曲線マトリクス。
縦軸に「お金になる・収益性」、横軸に「デザイン性」をとってみる。
で、左下から出発したデザイナーは、右上のプロのデザインを目指してがんばる。
で、重要だと思うのはどのルートを使って右上にたどり着くかのコース取り。
自分が考える理想のコースをグレーの曲線で書いてみた。
そのコースとは
まずは、「お金になるデザイン」を目指してがむしゃらにがんばる。
そうすると自然に「本当に必要なデザイン性」に気付き、学習し、実践し、やがて「プロのデザイン」が出来るようになる。
そんな曲線です。
普通はデザイン性の高いものを作りたいと思って、上の図で言うと 横に横に行こうとする人が多いと思う。
それはそれで良いと思うのだけど、同じコース取りをする人がたくさんいすぎて
結局自己満足だけで終わってしまうことが多いように感じる。
まぁ人によって考え方は違うと思うので一概にはいえないと思うけど。。。
自分が上の図でどの場所にいるか一度考えてみるのは良いと思います。