こんにちは。
マーケティングチームのNです。
あけましておめでとうございます。
今回は2020年10月に入社してから3ヶ月の間で、
自分の持つスキルの中で一番会社に貢献した、
テレアポでいかせるノウハウ・テクニック
について2、3日前から書こうと考えていたのですが、
昨日、Kさんがテレアポについてのブログを書かれていたので、
急遽内容を変更し、
今一番自分に足りていないライティングについて調べました。
成長するためにはインプットも大事ですが、
それ以上にアウトプットの方が大事だと言われているので、
自分のアウトプットも兼ねてのブログになりますが、
見ていただいた方の参考になるように
頑張って文章にまとめたいと思います。
ライティングの生命線になる3ステップ
ライティングをする上で最も大事なことを大きく3つに分けました。
まずはページタイトルです。
文章を読んでもらうために興味付けをし、
ページをクリックしてもらえるタイトルを付ける必要があります。
次に文章の構成です。
事実を並べただけのものや、
結論やストーリーがまとまっていない文章では、
最後まで読んでもらうことは難しくなります。
最後にSEOです。
SEOを意識した文章を書くことで、
検索結果からの流入を増加させることができます。
読み手の興味を引き付けるページタイトルをつける
今はスマートフォンで流し読みをする方が非常に多い傾向があるので、
パッと目に映っただけで目に留まるような
キャッチーなタイトルや
読み手にとってメリットがありそうだなと思ってもらえる
タイトルをつけることが重要になります。
デキテルを紹介するページであれば、
下記のようなものが例として挙げられると思います。
・1分でわかる車屋さんがWEB集客で成功する方法
・車屋さんのHP集客術〇選
読みやすい構成を考える
どんなに内容が良くても
記事のストーリーや構成がしっかりしていないと
読みにくい文章になってしまい
途中で読み手が離脱することが多くなります。
なので、最後まで読んでもらい
メリットを感じてもらうための構成として
よく用いられるのが「序破急」です。
「序」記事の結論を最初に提示する
「破」結論に対しての根拠を述べる
「急」根拠と結論を結び付けてまとめる
という流れにすることで、
読み手が読みやすい文章を書くことができます。
検索エンジン対策「SEO」を意識する
SEO対策を意識した文章を書くことも
WEBライティングでは大切です。
SEO対策をすることでGoogleやYahoo!などの
検索エンジンで検索した際に上位に表示させることが可能になります。
特にタイトルと見出しが大事だと言われており、
ここに上位表示したいキーワードを入れることが
重要になってきます。
また、ビッグキーワードは競合が多く、
上位表示をすることはなかなか難しいので、
競合も少なく上位表示しやすい
ロングテールキーワードでアクセスを集めるほうが
効果的な場合が多いです。
まとめ
以上がライティングの基本となります。
このほかにも文章構成は様々あるので、
1つでも多くの記事を書いて慣れることが
一番の近道だと思います。
自分はシナジーデザインに入社するまで
人に見せる文章は
実験のレポートしか書いたことがないので
いち早くライティングの知識を身に着けて、
テレアポ以外でも
会社に貢献出来る人材になるために
インプットとアウトプットを繰り返していきます。