ホーム

スタッフブログ

2020年6月5日

自分がいま苦戦している納期。その納期に対する責任の大切さを学びました。

こんにちは、シナジーデザインの新人マーケターのKです。

入社してから約1ヶ月が経とうとしていますが、いま私はとても苦戦していることがあります。

それは「納期」です。

現在、ウェブマーケター として未経験の私は、納期にとても苦戦しています。

 

シナジーデザインはモノ作りをしている会社なので、
プログラマーやデザイナーなどのクリエイターにとっては特に、納期がとても重要だということがわかりました。

そして、ウェブマーケターという職種もクリエイターの一種です

なので私にとっても納期は切っても切れない存在なんですが
納期を守ることはとても難しいと日々実感しているところです。

 

現在は、ブログの作成やメール作成、プレスリリースの作成など
”何かを作る”業務を主にしています。

なので、
自分も納期とは常に戦いながら仕事をしなければいけません。

 

自分自身、納期に対する意識や重要性は十分わかっていたつもりでしたが、
現在納期を守ることが全然できずに苦しんでいる最中です。

そこで、弊社の代表から
「納期に対する責任の重さ」について教わりました。

今回はその中で、
実際に気づいたことや教わったことが多くあったので書いていきたいと思います。

納期の定義を約束から目標に変えてしまっている

シナジーデザインでは納期を、
「何があっても絶対に守らないといけない約束の期日」と定義しています。

ただ、何があっても守らないといけないのに
私の中では、約束ではなく”目標”に変わってしまっていたんですね。

軽い意識でタスクをやってしまっていたということを実感しました。

自分の中ではそのような意識はなかったのですが、
無意識のうちに「先延ばしにしても大丈夫」という気持ちがあったのかもしれません。

 

代表からも、
自分の納期に対する気持ちの設定をどこにするかがとても大事」
だと言われましたが、本当にその通りだと感じました。

納期の定義をもう一度理解し、
「自分の設定した納期は何があっても絶対に守ってやる」
くらいの気持ちを持って自分のタスクに取り組もうと思っています。

約束には全部で5段階ある

納期とは約束なので、もちろん守らないといけないものですが、

その約束の重要度に関しても、いくつかの段階があることを教わりました。

結論から言うと、約束には全部で5段階あるそうです。

その5段階とは

1.守らなくても影響がない約束

2.守らないと小さな影響がある約束

3.守らないと普通の影響がある約束

4.守らないと大きな影響がある約束

5.守らないと命に関わる約束

です。

 

仕事の納期に関しては、「4と5の間くらいの約束」くらいの意識を持って取り組むことが必要だとわかりました。

会社から与えられている仕事を、どれほど納期を意識しながら進められるかによって、会社に及ぼす利益も大きく変わると思います。

つまり、納期を守らないことによって会社にとってもかなりの影響を及ぼしてしまうんですね。

なので、納期とは「できれば守るべきもの」と認識するのは絶対に良くないと痛感しました。

将来の時間軸で考えると今後の自分に大きな影響がある

現在の時間軸で見ると、給料が上がるのはまだ先なので、
プレッシャーから逃げたり、眠たいというのが正直勝ってしまうかもしれません。

自分はいまのところは、そういった心配はないですが。

たしかに、今の時期だけを考えるのであれば、
他のところでバイトしたりする方がプレッシャーもないし今よりしんどくもないと思います。

 

ですが、長い目で見るととても大きな影響があることがわかりました。

給料を上げていくためには、

納期を守る習慣をつける

仕事の結果を残す

上司からの信用を得ることができる

給料もどんどん上がっていく

という流れが必要なんですね。

なので、
自分が今後給料を上げて稼いでいくためにも
納期を守ることはとても重要
なんだと気付きました。

 

納期に遅れるというのが習慣化されてしまうと、
いつになっても納期を守れなくなり、成長も出来るわけがないんですね。

なので、
「納期を守るのが当たり前」
という習慣をつけるのが大切だと言えます。

納期意識ではなく”納期責任”という言葉が適切だということ

そして
納期は意識するだけでは守れないんですよね。

これは、私自身がとても実感しています。

意識しながら行動しても、しっかり責任を持ってタスクをやらないと
納期には間に合わせることが難しいです。

 

納期は、何があっても絶対に守らないといけない約束の期日なので、
責任であるべき
だということを改めて代表から教わりました。

しっかりと責任を持たないと、
納期に対する自分の覚悟も薄くなってしまうと思います。

なので、
納期意識ではなく、”納期責任”という言葉を使うようにすることが大事だと教わりました。

納期という責任を果たすことで、
将来的な成長や給料に大きく影響していくと思うので、
常に”納期責任”を持って働くようにしていこうと思います。

まとめ

クリエイターは納期とは切っても切れない職種だということがわかりました。

ただ、納期を守る事はとても難しいことだと実感しています。

納期に対する意識を強く持つ事が大事だと思っていましたが、
そういった納期の意識を強く持てていないということにも改めて気づきました。

 

こういった納期への責任を持てていないから、
自分では頑張ったつもりでも実際に蓋を開けてみると、
この1週間のタスクが全然完了していないということが起こっているんですね。

自分に与えられているタスクは会社のタスクでもあるので、
かなりの責任を持って行うことが大事だと感じました。

 

求められているのは素人のスキルではなくてプロのスキルなので、
今のままでは全然そういったプロのラインにも達していません。

なので、失敗したりする事は当然あると思います。

重要なのは、その失敗をした後に、
「次失敗しないためにどうすればいいか」という今できる事を
ネットや本で調べたりしながら必死にもがいて考える事が重要だと感じました。

 

プロのスキルを身に付けるためにも、納期は必ず守らないといけないものです。

なので、そういった納期を守るのが当たり前という習慣をつけることで、
少しでも早くプロのクリエイターに近づいていきたいと思っています。

求人バナー

このページの上部へ戻る