ホーム

スタッフブログ

2024年11月13日

VPSの設定でハマったこと

こんにちは。

システムチームのKです。

今回は課題で行ったVPSの立ち上げについて、

ハマった箇所とうまくいったことを書いていこうと思います。

VPSの初期設定

今回はさくらインターネットでプランを契約しました。

当初はdocker で構築しようとしたのですが、

1日使って調べましたが、すんなりいくような感じではなかったため、

使わない方針に変えました。

 

初期設定については、ネットで調べまわりながら進めていましたが、

さくらが公開しているサイトがわかりやすく、

また同じ会社が出しているため進めやすいと思いました。

ネコでもわかる!さくらのVPS講座

自分は途中から参考にし始めたのですが、最初からこちらのサイトを参考にすれば

もうちょっとハマらずに進めたかなと思います。

 

注意点としては、さくらのVPSで選択できるCentOSが9しかないことです。

ネットで調べたとき、CentOS7,8の記事はヒットするのですが、

9の記事は入力しないとヒットしませんでした。

ハマった点

CentOSを選んでいるとPHPとMriaDBをインストールする際、

remi リポジトリとEPELリポジトリが必要になると書かれています。

EPELリポジトリについてはさくらで設定済みとありますが、

CentOSのバージョンが違うため、入れ直そうとしました。

その際にダウンロードが正常に終わらず、

OOM(out of memory) Killer というエラーが表示されました。

メモリー不足によるエラーですが、このエラーの対処に時間がかかりました。

最終的にはコマンド操作でスワップ領域を追加し、エラーの回避ができました。

このあたりについてはちゃんと理解できていないため、

再度調べ直す必要があると思います。

remi リポジトリについても、

同様にCentOS 9に対応したものをダウンロードする必要がありましたが、

エラーなくダウンロードができました。

これらがダウンロードできれば、

PHPとMariaDB, phpMyAdmin のインストールはコマンド一発です。

まとめ

自分がVPS設定をしたときの流れを大まかに書き出し、

またハマった点について書き出しました。

 

コマンドラインでの操作にまだ不慣れなため、

画面の見方やエラー時の対応などに苦戦しました。

プログラマーとしてコマンドラインでの操作も必須になると思うので、

今後慣れていく必要があると思います。

 

VPSの立ち上げについて、ハマりもありましたが全体的に楽しく進められたと思います。

コマンドラインでの操作に苦戦はしましたが、

コマンドが通ったときに流れていく画面は見ごたえがあると感じました。

普段見慣れない画面だからこそ、新鮮さをもって進められたと思います。

0から1を作る楽しさを改めて実感できた課題でした。

 

ここまでお読みくださり、ありがとうございます。

求人バナー

このページの上部へ戻る