ホーム

スタッフブログ

2023年5月26日

もう一度「先輩」になる準備をしなくてはならない

こんにちは。
総務のSです。

現在、約3年半ぶりにチームの求人掲載をしていて、
代表ともう1名の総務チームのTさんが対応してくださっています。
 

直接 採用活動の担当をしておらず
普段はリアルタイムの進捗をあまり気にしていないのもあって
急に内定だと知ってバタバタすることが多いのですが、
自分のチームとなるともっと慌てることになると思います。

現時点ではまだ2次などに進まれている方はいないと聞いていますが、
もっとも早い場合は
数週間で採用になる可能性もありますので
この場を借りて心づもりをしておきます。

「上司」どころか「先輩」として指導したことも、思い返せばほとんどない

前置きというか
振り返りになりますが、

前職は
在籍が2年少々、
メンバーはほとんどが新卒で、ちらほら中途入社がいました。

ほとんどが新卒=年下で社会人経験も年の分だけ少なくて、
この頃はまだ少しは「先輩」で、
仕事を教えることは多々ありましたが

長らくはもっと上の先輩、リーダー、上司がいたので
報告を受けたり指導したり怒ったり
という経験はほとんどありません。
 

最初の会社で2年ほど経験してから
シナジーデザインに転職しましたが、
そこでも先輩、上司の経験はしてきませんでした。

最初は総務チームが私1人だけだったこともあり、
当然ながら後輩や部下は存在せず、
それから1年ほどしてTさん(後輩)が入社してくれましたが
初期の指導係が自分ではなかったこと。

2つは
Tさん本人が年も社会人経験も上でとてもしっかりされていること。

3つめは
今もリーダーやマネージャーなどの役職ポジションがおらず
代表が兼任してくださっているので、
報告や指導が代表に集まっていること。
 

以上のことから私は
学生時代のアルバイト~新卒1〜2年目の頃の方がまだ1番
”先輩”をしていて、

シナジーデザインに転職→年数を重ねるにつれ
むしろ”先輩”という意識や行動はどんどん減っていき。
 

、、まとめると、私は
上司どころか先輩の経験すらほとんどなく、
今もし社会人経験が浅い後輩が入ってきたとしたら結構マズイ、と今さら気づきました。

取りまとめてくださっている代表と、
普段先輩後輩の関係を感じることがないほど自分の仕事をしっかりこなしてくださっているTさんには
改めて感謝しています。

自分のメンタル面の準備

これまでも、代表とも何度か
・長年Tさんと2人だったので、一時的にバランスが崩れる
・Tさんがリモートなのでほとんど自分1人での対応になり、タスクが溢れて破綻すると思う
などお話しさせていただく機会がありました。

前置きの方が長くなってしまいましたが、
振り返ると
上記以外にもなぜか漠然と不安が大きい理由の1つが分かりました。

慣れてもらうまでの間
自分がしんどい、というイメージが先行しすぎていて、
先に自分が準備を整える必要があると感じます。

ブログや社内ノウハウを読み返す。
これは入社された方が基本的に1番最初にやることですが、
自分が日々先にやっておきます。

また、セミナー録画の視聴や
休日にたまにしている読書も、上司向け?指導系のものにも
手を伸ばしてみようと思います。

タスクの準備

内定後、数ヶ月後に入社
であれば余裕がありますが、

既に前職を退職されている方などであれば
すぐに入社になることも多いので、

2次面接時点で候補となっている方がいれば早めに情報共有してもらい、
作業マニュアルに古い点がないか整理すると同時に
最初の週のタスクを決定しておくようにします。

自分が入社した時、Tさんが入社した時
それぞれ何をしていたかも見直します。
 
 

前述した
>・Tさんがリモートなのでほとんど自分1人での対応になり、タスクが溢れて破綻すると思う
この部分ですが、

早めにご本人用のタスクを出しておけば
自分も週に何時間程度対応が必要なのか決定できます。

一部タスクを別の方に預けるのか、
無理なら残業申請をするのか、?

特に受電だけはタイミングや所要時間を選べず
自分がバタバタ、後輩はほったらかし という状況が想像できてしまいますので、
最初の数日だけTさんに出社してもらうのか、
対応時間中は誰かに代わりに対応してもらうのか?
早めに、可能な限りはっきりさせておきます。
 

もし応募者の方が見られて
不安や壁を感じる箇所があればすみません。

今はまだ「チームの将来」みたいな大きいことは語れないので
ひとまず自分向けに
目の前のことを書きましたが、

新しいメンバーの入社を楽しみにしています。

求人バナー

このページの上部へ戻る