ホーム

スタッフブログ

2023年4月19日

情報を整理することの重要性

こんにちは。

システムチーム/プログラマーのNです。

現在、担当しているシステム案件があります。

入社してから1番大きなタスクをさせていただいています。

その中で感じていることをブログにしようと思います。

情報を自ら取りにいく

1から作る物に対して情報がなければ判断ができません。

何が必要なのか、必要ないのか。

何が正解なのか、不正解なのか。

情報が少ない中で決定したものは、ほとんど差し戻しになります。

でも情報なんて待ってても自然に降ってこない。

こちらからヒアリングして取りにいかなければいけない。

そのためのMTGであり、お打合せ。

情報をインプットして初めて判断できる。

情報を整理する

上司から指摘があったのですが、情報を整理する能力が圧倒的に足りない。

ごちゃごちゃのままで考えて、最後はこんがらがって整理できない状態になる。

振り返ってみると日常でもそうだなと思いました。

例えば部屋のレイアウトでも、パターン化して物を配置したりしていないなと。

なんとなく雰囲気で

「これかっこいいな」

「スペースがあるから、とりあえず置いておこう」

など

根拠をもって配置していないことが多い。

ファイルの整理なんかでもそういうところがあります。

とりあえずこのフォルダに置いておこうと考えている。

しかし、そうやって置いておいたものは後で絶対に整理しない。

時間がたって見返したときに、どんなファイルなのかまったく記憶がなくなっている。

この

とりあえず

と考え

曖昧なままで放置していることが問題だと思います。

プログラマーなんで「0」か「1」で物事を考えなくてはいけない。

作業しているとファイルや行数がどんどん多くなってしまいます。

とりあえずで付けた命名がどんどん地雷のように溜まっていく。

整理できなくなったときに爆発する。

そんな状態になると自分でも管理できない。

特にシステム全体のことになると尚更です。

上司から「ここどうなっている?」という質問に答えるのにも時間を要してしまう。

どんな小さいことでも、

とりあえずと考え後回しにする

ことは

問題を放置し蓄積させている

ことと同じ。

自分は特に情報整理能力がない。

ないなら、ないなりに工夫しなければいけない。

大きい問題を整理する能力はない。

だったら問題が小さいときから放置せずきちんと整理する。

これから必要になる能力

ChatGPTが話題になっています。

今まで専門的な知識が必要なものも、自動化される流れにあります。

情報を整理する能力は今まで以上に必要になってくると感じています。

日常に起こる小さなことでもパターン化できないか、整理できないかを意識的に考えたいと思います。

 

求人バナー

このページの上部へ戻る