ホーム

スタッフブログ

2022年7月13日

抱えている問題

こんにちは

システムチーム プログラマー / マネージャー のAです。

 

この2、3日ほど、

頭の回転が少し落ちている気がしています。

 

ブログテーマの決定すら難しく、

行き帰りや家の時間で2,3時間くらい考えているんですが

結局、こんな書き出しになってしまって、悔しさがあります。

 

複雑な問題がいくつかあって、どれも解決に至ってない状態。

そこが原因だと思いますので、自分なりに、一旦解消します。

 

チームメンバーは、一旦、そのように解消された と認識を。

内容の80%くらいは、Kくんを意識して書いたものです。

 

 

教育の問題

システムチームには

メンバーのレベルが 仕事のレベルを 下回る場合がある

という問題があります。

 

最終的には責任者が品質を引き上げるのですが、

1つ1つの開発モノに

高頻度でサポートや指導が必要な状況で、

サポートする側も、される側も、ストレスがかかる状況です。

 

こんな状況を解消するために教育しているんですが

これがとても難しい。

 

考えてみると

(自分含めて)ケタ違いな素養もなく、

長期的な訓練も無く、

徹夜の様な、高負荷なブーストも無く、

クリエイティブ職 を個人の生業にさせること自体、

都合のいい話に思えます。

 

まぁそんなこと言ってられないので

うちならではの工夫が必要。

そこで有用なのは、自分のノウハウだと考えています。

 

自分のノウハウは、

① 一般的な内容

② シナジーデザイン用にチューニングされた内容

の2つあります。

 

自分の開発がスムーズに進むのは

・これらノウハウによるところが5割。

・仕様・納期の調整能力が3割。

・タイピングスピード等のテクニックが1割。

・その他、言語化していないものが1割。

 

くらいに考えていて、

ノウハウを周知させることが、

この問題の解決策の1つかなと思います。

 

先月から

それらのノウハウをまとめたドキュメントを書き始めました。

 

このドキュメントを読み込むことが、最速の成長方法です。

ぐだぐだ別のコトを考えずに、さっさと読んで、覚えてください。

 

 

責任の問題

昨年の11月から、

デキテルの責任者の移行の話が続いている

という問題があります。

徐々に移している、という状況です。

 

「移している」という言葉面ほどは移っておらず、

その状態で新規事業に介入したので

個人的には、ストレスが高い状態が続いています。

 

自分の場合、

6年前、前任者の退職をきっかけに、務めることになりました。

しばらくの間、専任のプログラマーは1人だったこともあり、

良くも悪くも、

「システムのことは自分がなんとかしないと」という想いがありました。

 

前提として

色々とお膳立てをいただいたから、何とかなったと思っています。

でもそれと同じくらい、

想いがあったから、何とかなったとも思っています。

 

率直に、

責任者という仕事は

「ルールに乗ってないから」とか

「遂行責任の代わりに説明責任を果たせば・・・」

のような発想に至ってしまうようでは、務まらないと思っています。

「なんとかしないと」という想いが必要だと思っています。

 

今はそれをあまり感じない。

最悪の場合、自分が何とかしてしまうからか? と考えたりします。

 

最近

あり得ないレベルの不具合とか、ミドルウェアのダウンとかがあって

荒んでますが、本音はこんな感じです。

 

 

これ以上書いても伝わる気がしないので

強引ですが、具体的な解消法にうつります。

 

微小な箇所まで言語化し、責任を持たせます。

1個1個に関してそういう話になるので

一時はストレスだと思うんですが、自然に収束するはずです。

 


 

精神論で対処すればカンタンだけど、

耐えられない人は、多い。

というか、自分もたまたま生き残っただけ。

 

働き手が減ってるこの国では、

耐えられない人を増やさないように、

極力言語化して、ドライにやっていくのが主流になるのかなと思います。

 

高負荷ですし

全体的に抵抗はあるんですが

「老害」と呼ばれるのが嫌なんで、続けてみようと思います。

 

今回は以上となります。

愚痴っぽくなりました。すみません。

 

求人バナー

このページの上部へ戻る