ホーム

スタッフブログ

2021年9月30日

【デザインチームU】1年間の振り返り/これからやる事

こんにちは。
デザインチームのUです。

2021年今期の最後を迎えるにあたり、
「等級の推移」と「1年間の振り返り・これからやる事」について書いていきます。

まずは、
1年前・半年前・次期希望等級の推移ですが下記の通りです。

1年前の等級 ***

半年前の等級 ***

次の希望等級 ***
(0.25のアップを希望いたします。)

以上の等級推移を元に
半年ごとに振り返りを行っていきます。

上半期(2020 10月~2021年 4月)

ポイント実績:199.92pt / 318.225pt 達成率:62.8%

Kさんがデザインチームからシステムチームへの異動による新体制になった時期で
体制変更によりチーム内は混乱の中スタートしました。

旧体制ではアウトプットを増やすという建前上、

デザインはU
コーディングはKさん

を中心にタスクを割り振っており、
出来る事をやる、という組織になっていましたが、
そこからの脱却が急務でした。

そんな中
体制を変更した中で最初の大きなプロジェクトは、
「新デザインの1年分の制作」
でした。

UとKさんを中心とした、当時ではかなり壁の高い内容。
当初はできるのかと不安が多く、
納期意識をつけるために、朝まで(残業代をいただいての)残業する日が続いたのを覚えています。

ただ、
この時期にコーディングに向き合う時間ができたので、
苦手意識を克服できたように思います。

できないことを できるようになった
のでチーム全体の成長につながった期間でした。

また、新メンバーのFさんが入社した時期でもあります。
ここで問題になったのが、指導についてです。

指導するためにどうすればいいか、
かなり悩み、いろいろな施策を試したと記憶しています。

デザインについて、自身が思っている以上にわかっていない
言語化できていない。

指導や上司に関する記事も随分読んだように思います。
この課題については明確な答えがでず、次期に持ち越すことになりました。

下半期(2021 4月~2021年 10月)

ポイント実績:253.03pt / 307.45pt 達成率:82.3%

集客最大化プラン デキテルMAXがスタート。
当初の年間目標1.5億の達成が厳しいペースの時期に、プランの開始が発表されました。

月々10万円のプランということで、正直あまりピンときていませんでした。
まずは、デキテルMAXを売るためのセミナーやランディングページの作成に着手。

コンテンツを作りながらの制作で、社長やマーケチームとミーティングを重ねながら作り上げていきました。
内容が不明確なコンテンツを作ることに苦手意識があり、かなり苦労しましたが、

ここで、
・ヒアリングの進め方
・コンテンツの作り方
・ホームページの作り方
を作りながら覚えていきました。

とはいえ
0から50になったくらいで
一人で作っていては妥協が生まれてしまうので、
効果のあるコンテンツ作りができないのが現状。
まだまだ、知識と経験が必要であると痛感しています。

新メンバーとしてK2さんが入社した時期でもあります。

指導に対する明確な答えをださず、持ち越ししていたため
受け入れる体制が出来ていなかったように思います。

必要なのは、言語化。
そのためにもマニュアルのアップデートが必要であると気付きました。
ただ、着手が後回しになっているのが現状なので、次期は積極的な着手が必要であると考えています。

チーム全体として未達の文化が定着していた時期でもありました。
達成の文化を根付かせるため、まずは問題になっていた見積りにメスを入れ、
見積もりの見直しを行い、曖昧だったアウトプット外の時間を書き出しました。

また、達成率の概念を導入しヒアリングが出来ているか、を明確に。

その結果、
100%達成が増えチームの達成率が上がりました。

ただ、達成率にまだまだ波があり、納期意識も定着できていないので
改善が課題として残っています。

来季に向けて (2021 4月~)

とにかく必要なのが、チームのアウトプット量を増やすこと。
そして、納期意識を付ける事です。

そのためにやる事を書いていきたいと思います。

・マニュアルのアップデート
考え方を言語化し、誰が読んでも同じ考え方に導けるものにする。

・指導指南の記事・本を読む
今季に記事を読んで感じたのは、会社で言っている考え方が他の会社でも行われており
会社で指導されている考え方が受け入れやすくなったこと。
自分で考える力をつけるためにも、指導に関する記事をどんどんインプットする。
また、試行錯誤した施策は記録として残し、改善に役立てる。

・短期的な視野を長期的なものに広げる。
今季は短期的な視野の考え方が多く、指導も本質的なものからズレたものが多かった。
結果部下に作業そさせることになり、チームの成長に繋がらないことに。
来季は視野を広げ、チームの成長につながる指導を行う。

・自分が着手しないで完結するタスクを増やす。
指示やヒアリングだけ対応し、自分が着手しないタスクを増やす。
結果、チームのできることが増えアウトプット量の増加につながる。

そのためにも、チームメンバーに考えて作れる人を増やす指導を行うため、
その施策を打ち出し、奥野さんと相談しながら進められればと考えています。

以上が今季の振り返りと来季のやる事です。
よろしくお願いいたします。

求人バナー

このページの上部へ戻る