ホーム

スタッフブログ

2015年5月27日

マインドマップで心の地図を描く

こんにちは。シナジーデザインのAです。アルバイト&学生の人です。
プログラミングはプログラミングでなかなか難しいのですが、
ブログはブログでまたこれも難しく…
設定した題目から話が逸れては消し、逸れては消しの繰り返し。
・・・って時は頭の中を絵で表すと少しずつ状況を整理出来たりします。

そんなツールと出会ったのは、4月1日の研修中のことでした。

頭の中を画像にしてみる

blog_abe1

↑の様な感じで頭の中を画像にしたものを、”マインドマップ”と呼びます。
“心の地図”とはよく言ったもので、使ってみると”なるほどな”って感じ。
実はこの記事の書き出しも、このマインドマップから生まれてきました。
実は今回のブログ更新にあたって題目の候補が4つほどありまして。
2つは自分のことで、1つがITニュース。そして1つがこれ。

“前回も自分のこと書いてるしな…”
“ITニュースってどの層に役立っているのだろう?”
“各題目からどんな風に文章が展開できるのか?”
“そもそも自分が書く文章をどんな人たちが見てくれてるのだろうか?”

考える程に迷い込む心の迷路を、その名の通り地図にしてくれてます。

プログラムを実装するときも使います。
どういった画面のどういった機能を、どういったファイルと関数を用いて…
と、ややこしそうな事は絵にしてみると、状況が体系的につかめました。

ミーティング内容を画像にしてみる(見出し)

先にも書きましたが、このツールと出会ったのは4月1日の研修中のこと。
代表奥野が書いたマインドマップには、体系的にまとまった研修内容が。
【報告・連絡・相談は難しい】→【ツールが必要】→【Google Doc】
こんな感じで物事と物事が関連づいて可視化されているので、分かり易い。
ミーティング内容を書き記せば、話題が逸れていく事を目で確認できますね。

加えて、書いたものをメールでやり取りすることも出来るので
そのときのやり取りを文章でもなく音声でもなく、画像で保存出来るわけです。

悩む→とりあえず画像にしてみる

気楽に生きてそうな23歳学生アルバイト。こう見えても色々あります。
“大卒内定率が最近どんどん上がっている”とか”就職活動”とか
“いやいや、僕今働いてるじゃん”とか。
そういう時は自分の状況だけでもマインドマップにしておくと後々役立つかなと。

僕の場合、考え事って結局同じポイントをループしてる事って結構あるんです。それを無駄な時間と考えるなら、既に考えたことは絵にしておくと良いんじゃないかなと。

で、マインドマップってどう使うの?

もし使ってみたい方がいられましたら”マインドマップ”で検索していただければと(笑)
マインドマップ作成ツールは1つじゃないので、自分に合ったものでよいと思います。
一応、僕が会社で使ってる”FreeMind”のダウンロード先だけ貼っておきますね。

http://freemind.asia/basics/download.html

FreeMindには”FreeMindを使おう会”なんてあるんですね。愛されてますな。
FreeMindを使う上での便利な小技とか、Officeとの連携とか、色々載ってますね。
というわけで、ブログを書くのは難しいという話からFreeMindのURLに何とか漕ぎ着けました。
次回は何を書こうかなーって感じで、また頭の中を絵にしていこうと思います。

求人バナー

このページの上部へ戻る