ホーム

スタッフブログ

2022年9月27日

コンセプトワークについて

こんにちは。
デザインチームのFです。

今回は、最近私がつまずいた「コンセプトワーク」について
書いていきたいと思います。

新規の制作画像に取り組む際、まずは制作先の会社様のことを
知る必要があります。

そのため、
お打合せを担当している責任者とミーティングをおこないます。

主には

・地域
・規模
・実績
・ターゲット
・打ち出したいメニュー
・会社の強み
・お客様のご要望

などについてですね。

これらの情報を整理して、コンセプトを固めてから
制作を進めていきます。

ただ、

シナジーデザインは車屋さん専用のホームページ制作を始めて
10年以上が経過しており、主要サービスのデキテルは786社様と
多くのご契約をいただいております。(2022/9月末現在)

なので、

ノウハウが豊富かつ、制作画像も
ある程度のフォーマット(ひな型)は完成しているんですね。

ですが、

最近、担当した会社様は、今までの制作画像の
フォーマットでは成立しないコンセプトだったので苦戦し、
手戻りも発生しました、、、。

手戻りの原因としては、主に下記の3点です。

・今までの制作と同じ感覚で作っていた
・情報整理をしないまま作成していた(コンセプトを作りこんでいない)
・指示されたことを、そのまま対応した

お打合せの担当者とミーティングし、「今までとは違う」というのは
理解しているつもりでしたが、その難易度を見誤っていたんですね。

なので、

「デザイン的には問題ないけど、コンセプトと異なる。伝えたいことが伝わらない。」
という理由で手戻りが発生しました。

そもそも、最近まで「コンセプトワーク」というのを意識して制作を
していなかったため、「コンセプトと異なる」ということが、どういうことなのかも
よく分かっていなかったのも問題です、、、。

今回、私が苦戦したため、今後の対策として、
代表や上司が「コンセプトワーク」について考える機会をくださりました。

コンセプトというの日本語に訳すと
「概念」「発想・構想」になります。

家を建てる時に設計図がないと作れない、あるいは
作っても崩れてしまうなどの不備が発生するのと同様、

画像作成も、コンセプトを固めてから作らないと
失敗してしまう
んですね。

新しいコンセプトの会社様なら尚更です。

今回は、一言でいうと「輸入車が得意」な会社様でしたが、私は
コンセプトよりもデザイン性であったり、指示されたことを
何も考えず、そのまま対応していたので失敗しました。

そもそも、コンセプトが固まっていないとデザインも
「なんとなく”成立しているように見えるだけ”」の
ボヤっとした、ものになります。

コンセプトの作りこみが甘かったり、曖昧だと
中途半端で市場価値が低いものが出来上がることを学びました。

ですが、

コンセプトワークは、かなり難易度が高いものです。

シナジーデザインには、代表が作成した
「ブレインマップ」という頭の中を整理できるツールがあります。

私はこのブレインマップを使用して、
軸となる情報から派生して、細かい情報を書き出してコンセプトを
固めていくという方法で、2回目は手戻りなく作り終えることができました。

最後までお読みくださりありがとうございました。

求人バナー

このページの上部へ戻る