ホーム

スタッフブログ

2021年11月10日

会社の仕組みで働く

こんにちは。

マーケティングチームのSです。

 

入社以来の問題として、

・報告をしていない

・数字への危機感を持っていない

といったことがありました。

 

なぜ、上司が言ったことを行わないのか。

 

会社で働く、正しい認識について

 

上司から時間をいただいて教えていただいたことを

文章にしたいと思います。

 

会社の仕組みとして働く

主語が自分になっている

仕事をする際の、判断基準が自分になっていました。

 

私は〇〇だと思う。なので、私は〇〇をする。

と言った具合に。

 

上司をなぜ敵だと思うのか

また、報告や指摘のとき、集中して上司の話を聞いていませんでした。

その場を終わらせるために聞き流して、口では分かりましたと言う。

そのとき私は「会社対自分」の構図で考えていました。

 

上司は会社の問題として指摘をしています。

相手を敵だと思う、少なくとも同じ目的を成し遂げるために味方であるという認識がなかったです。

 

 

この考え方は間違っています。

仕事をして、給料をいただいていますが、

シナジーデザインでは、給料の定義は

「会社の仕組みを使ってお客様に貢献して得た利益の分け前」です。

 

会社の仕組みで働く。

なので、仕事について考えるときは、

「自分がどう思うか」

ではなくて、

私たちとしてどう思うか

です。

 

会社の考え方に自分から合わせる

会社の考え方に自分から合わせると、

最初に挙げていた

・報告をしていない

・数字への危機感を持っていない

は起きないです。

 

自分→私たちに変えると、、、

 

報告をしていない

会社から預かっている仕事

仕事は自分の基準で選択するものではない

 

数字への危機感を持っていない

→会社に赤字分を負担してもらっている

自分の体から出血が続いているのに、平気だといっているのと同じ。

 

となります。

主語が変わると意味は全然違います。

 

わたしたち基準で物事を考える、

仕事の仕方も、先輩の仕方を積極的に盗むような働き方を

していくべきだと分かります。

 

結論

「会社の基準に自分を合わせる。」

営業力、ライティング力、問題解決力、全て足りていないです。

ですが、この意識があるか否かでも、発揮できるエネルギーは違います。

 

自分基準では発揮できなくても、

上司のテレアポや、ライティングの速度に無理やりでも合わせようとすると、

普段発揮できない、集中力や思考力を発揮できることがあります。

常に、それを目指す。

 

「わたしたち」という意識で、働きます。

 

求人バナー

このページの上部へ戻る