ホーム

スタッフブログ

2022年11月24日

大目標は「お客様のためになることをする」

こんにちは。
総務のSです。

突然ですが、弊社の社内ノウハウより一部抜粋です。
 

> 大目標は「お客様のためになることをする」
→ 仕事をしているとどうしても内向きになりがちです。
 会社のための仕事をしているとお客様のことをないがしろにしてしまい、お客様と良い関係を築くことができなくなります。
 

「内向き」な仕事や社員というのは、
顧客や競合企業などの外の動きに疎く、
自社や自部署、自分の観点でのみ仕事をしてしまうことです。
 

特に先週の月曜日、有給をとって3連休明けだった私は
お客様対応に追われていました。

全部優先しないといけないけど物理的に順番にしか対応できない。
優先順位をつけて順番にメールの対応をしているつもりでも
電話が鳴ったら無視できないので最優先になり、入れ替わる。
入れ替わりを繰り返している間にどんどん時間が過ぎ
最初に最優先と思っていたものが後ろに回っている。

ある程度似た仕事をまとめるなどしていかないともっと効率は落ちるし、
何を優先しても何かが遅れて怒られる。クレームになる。こんな状態でした。
 

できないものはできない、助けを求めるなどしないのが悪いのですが、
要領が悪いのでイレギュラーが発生した場合にリアルタイムで
その後の自分の仕事量や時間を計算して相談できなかったり
有給を取り過ぎたのも他の部署の人には関係ないと思ってしまう。
今それができるのが自分しかいないから断れない仕事ももちろんある。
 

完全に内向きで仕事をしていました。
お客様対応より、自分の仕事を優先することはありません。でも、
私が順番に対応している間順番待ちさせられているお客様一人一人の気持ちは考えたでしょうか?
 

そもそも私は内向きな仕事がしたくて事務の仕事を探しました。
そこから もう ずれていました。
もしかしたら事務の私以外にも同じ考えで転職先を探した人がいるかもしれませんが、
そんな仕事はないのだと思います。
会社や仕事が存在するのは社会のため、お客様のためであり、
誰しも一度は
社会やお客様に貢献したいという気持ちを持ったはず。
どの会社もそれが社訓や理念、行動指針などになっているはずです。
 

会社が大きくなったり、昇進したりすることで
内向きの仕事が増えていくこともあるでしょう。
一つの仕事に関わる人が多くなると取りまとめるための会議、連絡、書類作り、育成、人間関係への気配りなど。
社内での取り繕い方が評価や給与に直結する会社もあるでしょう。

しかしそれらの仕事自体は1円もお金を稼げません。
お客様には関係なく、社内で必要だからする仕事です。
 

うちの会社で言うと「仕事=誰かのストレスの代行」
仕事がある、会社が存続しているのはお客様あってのことで、外向きの仕事が原則です。
全員が会社を動かし売上を上げる必要があります。

直接お客様と接する立場なのであれば一層
お客様にストレスや迷惑をかける、自分たちの立場や利益を優先するということは
あってはなりません。
 

また内向きの傾向が強くなっている時会社の状態が悪くなります。
私がそうですが、「内向き」になっていると気付いていないことも多いと思います。
お客様対応で、バタバタしているのに、「作業をするな」と指摘されることが多い。

先日代表がおっしゃっていました。
一つのクレーム=その方1人だけのストレスではない
 → 裏に何十倍の方がいる
 → その方を収めれば良いという問題ではない
 

お客様優先ではなく
お客様”ひとりひとり”を優先できているか、
利益に繋がる仕事ができているか、
今さらですがダメなら助けを求める、内向きな無駄な仕事だと思うなら相談することも覚えようと思います。

求人バナー

このページの上部へ戻る