ホーム

スタッフブログ

2022年8月19日

正しい考え方・行動ができるように

こんにちは。

システムチーム/プログラマーのNです。

ここ最近、自分の考え方が正しくない、

そして、正しくない考え方なので行動も正しくない

ということが多く発生しています。

今回のブログは、なぜ正しくない考え方になっているのかという部分を考えたブログを書こうと思います。

 

正しくない考え方が表面化した理由

それは自分の責任範囲が増えたからです。

いま自分には2人の部下がいます。

それぞれ、入社して1年半と、もうすぐ半年になる部下です。

入社したときから部下ではありましたが、今ほど責任が明確ではありませんでした。

部下の担当するタスクの責任者として管理するというものではなく、

実装に詰まっていれば、プログラムの部分をサポートする

しっかりコミュニケーションをとり、会社づくりの貢献をする

などでした。

しかし、現在は部下の達成、アウトプットのクオリティ、進捗管理、仕様作成など

明確に責任があります。

その環境になったため、自分の正しくない考え方が明確に表面に出ている

やることのレベルが上がったことで、これまで隠れていた部分が一気に出ている

元々あった問題が表面化している状態です。

 

自然と正しい考え方ができるように言語化すること

シナジーデザインには指摘シートというものがあります。

これは、上司が部下の考え方を正しい方向に導けるように知恵を絞って作ったものになります。

記入することは大きくわけて、

・どのような指摘・アドバイスか

・問題が起きたとき、正しいと思った自分の考え方

自然と正しい行動に導く考え方

になります。

ポイントは「自然と」の部分

何も考えずに言語化しようとすれば

○○します。

○○しなければいけない

○○するように努力する

というように行動を書いてしまいます。

行動から変えようとしても考え方が変わらなければ、一時は変わったとしても

また同じ正しくない行動をしてしまいます。

行動ではなく考え方を書く。

考え方を書くときに重要なのは

 

1 問題を認めること

この部分がとても難しい。

正しいと思って考え、行動しているので

「なんで?」

という気持ちがまず最初に来ます。

納得していない状態のまま無理矢理変えようとしても変えることができません。

問題を自分で認めることがまず最初です。

 

2 問題があったときに正しいと思っていたことを書きだす

素直に思っていたことを書くことが重要です。

言葉を選んで綺麗に書こうとか思わずに正直に書きます。

こう思っていたから問題があったのか、起きたのかということを書きだして、

改めて目で見ることで、考えが深まります。

 

3 自然と正しい行動になる考え方を書きだす

自然と(無意識に)できるようにする考え方です。

「自然に」なので、「頑張ってこうします」など

自分に言い聞かせるように書くとうまくいきません。

 

4 承認をもらう

書いただけでは独りよがりな考え方です。

最後に上司に承認をもらうことで、正しい考え方を理解します。

上司はスキルも経験もあり、考える深さと距離(どれだけ未来を見ているか)が違います。

 

自分ルールになっていないか

代表とMTGをしたときに理解したことの一つで

「人の話を聞かない良い面もあるからプログラマーになれた」

という話がありました。

自分は40歳近くになってプログラマーになりたくて入社をしました。

周りからも否定的な意見がありましたが、今プログラマーになっています。

人の話を素直に聞くタイプであれば、おそらくなっていません。

無意識であれ、何であれ、考え方を変えず(変わらず)行動する脳になっているのだと思います。

良いところもあるが、悪いところもあります。

それを自覚した上で、変えられない前提をもって

自分ルールになっていないか

ということを自問自答して、意識的に制御できるようになる必要があると思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

求人バナー

このページの上部へ戻る